寒い日が続いていますね。

 

そうなると、気になるのは乾燥です(;^_^A

指先など肌の乾燥に人一倍?気を遣う愛です。

 

久し振りに、スチームクリームを買いました。

 

全身に使える保湿クリームです。

 

過去の写真から発掘してきましたが

 

 

今から14年前に一度買ってた(;・∀・)

買った場所は横浜だった。

 

欲しいなって思っても、ちょっとお高い。

そしてお店が近くにない。

オンラインショップがあるのは知っているけど

香りが試せないために、躊躇ってました。

 

でも、なんと!

身近な場所で普通に買えた。ビックリでした。

 

なので

 

 

ROSE ABSOLUTE(ローズアブソリュート)を選びました。

 

これを使って、リンパケアのセルフマッサージすると

本当に心地よくて、そのついでに乾燥対策もできて満足です。

マスクして疲れた耳の裏にも心地よい。

 

そして、一番乾燥が気になるのは手。

リンパケアをする時も手を使うので、その手が乾燥していたら意味がない。

 

 

実は今、我が家のキッチンに

「濡れた手でも使えるハンドミルク」が常備されています。

 

水仕事をした後、すぐに使うとしっとりします。

父も兄も使うため、キッチンに置いてある形です。

 

男性陣は香りがあるものを嫌うため、無香料です。

 

ミルクタイプなので、伸びが良いです。

 

 

ポンプタイプだから使用分が取りやすいのも父や兄からも好評です。

 

でも、これはキッチンにいる時のみの手指の乾燥対策。

 

現在の私のハンドクリームは

 

 

コレです。

コエンリッチQ10の2種類を使い分けてます。

 

右のトーンアップハンドクリームは

たまたまマリーちゃんのイラスト入りでした。

これは外出時の持ち歩き用で

 

左のディープモイスチュアハンドクリームは

とても保湿されるので、よく就寝前に塗り込んでいます。

 

 

写真では伝わりづらいのですが

右のトーンアップハンドクリームの方が

気持ちゆるめのクリーム。

 

左のディープモイスチュアハンドクリームは

皮膚科などで処方される軟膏に近いクリームの質です。

 

ハンドクリームの量は1 Finger Tip Unitと言われています。

人差し指の第一関節までの長さが適量なんだそうです。

 

乾燥が激しい場合などは第二関節までの長さを使ってもいいみたいです。

(写真撮影のあと、乾燥していたので、全部自分の手に塗り込みました)

 

なんとか、肌の乾燥から守っていきましょうね!!

 

と、ブログに書く書く詐欺になってたひとつ。

 

 

去年買ってたリップの話。

 

先に書いておきます。

今、リップの乾燥もちょっと気になっているので、

おすすめのリップクリームがある方、教えてー( ;∀;)

 

ワセリンのリップで今は凌いでますが、ちょっと物足りない。

 

改めて

去年、夏前と、冬に

メイク用品を色々変えたんです。

 

左のセザンヌのウォータリーティント06

ピンクベージュは夏前に購入。

夏用に買ったアイシャドウが少し明るすぎたので、リップは落ち着いた色にしたかったので、これにしました。

 

同ウォータリーティントの春に向けた新色も今、気になっている(;´∀`)

 

左のはCLIO(クリオ)のデューイシロップティント05

OVER THE VANILLAは冬に購入。

これは完全に黒服に似合うリップとして選んだつもりです。

 

 

自然光で撮影すると

意外にセザンヌのピンクベージュがベージュだった。

 

クリオは思った通り、明るめの色でした。

 

ティントリップなので、ティッシュオフしてみたら

 

 

両方とも良い感じに色が残りました。

 

あとは土台がしっかりしていないとだね(;´∀`)

 

新型コロナウィルスの感染対策が見直されてきて

マスクの着用も5月以降は個人の判断になるとか…。

本当に大丈夫なの?

まだ不安しかない。

 

でもマスクを外すなら、リップメイクが必須になるし

今からしっかりケアしなきゃ。

 

いい保湿リップに出会えるといいなぁ。

 

 

Aico