今季最大級の寒波が襲来中!

 

とても寒い日が続いてますが、

皆様お元気でしょうか?

 

私、愛は相変わらずですよ。

 

寒さに負けていますが、特に健康を害しているわけでもありません。

 

一昨日の火曜日は天気の急変がすごかったですね。

日中は良い天気だったのに

夕方にかけて、一気に気温も下がっていって

風も強かったです。

 

気圧の影響で、なんとも言えない気持ち悪さはありましたので

早めに寝てしまおう!と思いました。

 

そのおかげで、水曜日の朝は早くに目が覚めてしまいました。

 

シンと静まり返る空を見るために

自分の部屋の窓を開けてみると

 

↑の写真、です。

 

空が明るくなっていってるのが分かるのに

お隣さんなどで全く見えず、ただ寒いだけでした。

 

すぐに白湯を準備して飲んで、体を温めました。

 

翌朝である今朝は給湯器が動かなかった(;・∀・)

 

水道関係の仕事をしている兄に教わって、処置をしたら動き出しました。

 

水道管の凍結もそうらしいのですが、

凍結をしていると分かっても、熱湯をかけるべきではないそうです。

ぬるま湯がいいんだそうです。

 

熱湯をかけて、管のヒートショックが起きることがあるんだそうです。

 

まだまだ凍結する可能性があると思うので、あくまでも豆知識として書いておきます。

 

 

今日は日差しのぬくもりを感じられました。

 

いつもは、こんな風な空の写真が撮れたら

インスタの方に載せがちですが、

今日はあえてブログに載せます。

 

 

相変わらず、地場野菜を買っている我が家。

白菜が美味しくて仕方ない。

 

1玉が248円(税抜き)で購入できた。

 

鍋料理を2回、お味噌汁、八宝菜、シチュー、漬物にと

味変して5日で使い切りました。

 

ちょこっとだけ残ったのに塩麹を振って漬物にするのに

我が家ではハマってます。

にんじんなども足したりしてもいい。

 

今回、買った時に

たまたま、そこにいた年配の女性に

 

「野菜売り場の別の場所にも白菜が売っているのに、何故これを選ぶの?」

 

と聞かれました。

 

別の場所の白菜よりも瑞々しくて甘くて美味しいし

値段も比べて安い。なのに新鮮だから、いつも買っています。

 

と、常に思っていることをお伝えしたら

 

「ありがとう。実は、その白菜を作っている農家のものです。」

 

って、Σ(゚Д゚;エーッ!

と、ビックリしました。

 

こちらこそ、美味しい白菜を有難うございます!って感謝を伝えることもできて良かったです(^▽^)/

 

これからも、ここの白菜を買っていきたいと思います。

ついでににんじんも美味しいのよって教わり、にんじんも買ってみました。

 

「皮をむかないで、そのまま生でも茹でてもいいですよ。」

って言われたので

 

にんじんはシチューに入れたり、漬物に少し入れたり

にんじんしりしりを作ったりしてみたけど

こちらも甘くて美味しかった(o^―^o)

 

寒い時だからこそ、栄養のあるものをしっかり食べて癒されていきたいと思います。

 

 

Aico