あれよあれよという間に
年末です。
おせちの準備、始まってます。
今年は物価高もあって、高い食材もありましたが
とりあえず予算内に購入できました。
前回のエントリーした記事、たくさんの写真を載せましたが
参考になったよ!って声を頂けました(^▽^)/
ライブチケットの半券の保管方法、やっぱり悩みますよねー。
1人だけでもそういう声を頂けると嬉しいです。
さて、実はその前回の記事に載せられなかったものを
今年最後の写真とします。
実は長年使っていた貯金箱が壊れました。
トイストーリーに出てくるハムみたいなピンク色のブタの貯金箱だったのですが
多分20年近く使ってきたかな?
置物だった時期もありますが、
500円玉貯金、小銭貯金をするようになってからフル稼働。
中を開ける時の蓋が壊れてしまい、貯金できない箱になってしまいました(;´∀`)
なので、急いで別の貯金箱を買うことにしました。
ちょうどAmazonのギフト券が溜まっていたので
それを使って購入。
コレです。↑
最初は同じシリーズのフクロウにしようかなって思ってたんです。
ほら、フクロウって「不苦労」とも表して
苦労が少なくなるかな?って思ったけど、
写真で見て、
いや、かなりリアルっぽいぞ。
夜中に暗闇に浮かび上がったら怖いぞ。
と思い、ネコなら可愛いかなと思い、ネコにしました。
ネコも微妙にリアルというか、そんな感じもあります。
まだ使い始めて数ヶ月。
買って良かったという実感がもてないため。前回の記事に載せられなかったわけです。
最近、小銭貯金をしていて
いや最近というか、ここ数年ですね。
500円玉貯金をして、コンデジのRX100を購入してからは
無理のない範囲での小銭貯金をするようになりました。
例えば、前からいわゆるポイ活をしていまして
たまに少額な商品やギフト券が当たるんです。
先日もファミマのコーヒーのブレンドSの一杯分、当選。
ちょうど寒い日に引き換えてきたけど、美味しかった。
その一杯110円分、お財布にあったのなら
ちゃりん♪
と、投入するようにしているスタイルです。
(この時、10円が無かったので100円だけになったけど、細かく考えすぎないようにしてます)
ちなみに、その小銭貯金が
今年だけで2000円ちょっとありました。
それをちょっと買うものがあった時に使いました。
特にどう使うか、使わずに何かの時に足しにするかなど決めてません。
去年の小銭貯金は、実は前回の記事に載ってるピアス購入費になりました。
もしも目的が出来た時は、それに切り替わるんだろうけど
今は自分にとってのお楽しみ貯金かな?
またカメラを買うために貯金も楽しそうです♪
そんなわけで
今年ものんびり、のほほんと書いてきたブログですが
2022年のエントリーは今日で最後となります。
アメンバー限定記事には書いたけど
実は今年の初めと、夏ごろに色々とありました。
(アメンバー以外の方、分からない話ですみませんっ)
良いことも悪いこともたくさんあっての人生。
これからも苦しくても楽しく変換していけたらいいなって思っています。
そういえば、今年は色んな空の写真がたくさん撮れました。
巨大な日暈が見れたり、太陽がハート型っぽく見えたり。
皆既月食も写せたりしましたね。
本当に素敵な瞬間ばかりでした。
新しい年も変わらずにカメラを構えて
素敵な瞬間を切り取っていけたらいいなって思っています。
そんな訳で、このエントリーを持ちまして
2022年の当ブログは、お正月休みを頂きます。
昨年同様にお休み中は
コメントも、メールも歓迎です。
でも、お返事は来年以降になることをご了承ください。
SNS関係では、たまにつぶやくかと思いますよー。
今年も私のBlog「Plus*C」を読んでくださって有難うございました。
来年2023年は1月4日頃から開始したいと思います。
(あくまで予定ですが・・・)
それでは、皆様良いお年をお迎えくださいませm(_ _ )m
Aico