去る22日の火曜日、
新型コロナウィルスのワクチンの四回目を摂取してきました。
本来なら三回目接種した4月から5ヶ月経ってすぐに接種をしたかったのですが
歯の治療の真っ最中で、親知らずを抜いたり、治療で麻酔を使うこともあり
体調を万全にするリズムがうまく取れなくて
治療が一旦落ち着くまで見送ることになってました。
(歯科医の先生と相談して、そうなりました。同じようにお悩みの方は相談されることをお勧めします。)
治療が終わったタイミングで予約を取ったら
一番早い日が22日だったので、こうなったわけです。
有難いことに、22日の当日は
私の住む場所は小春日和の暖かい日で
日中なら半袖の上にカーディガンを羽織るだけでも過ごせる陽気でした。
予約したのは午後。
接種会場へ向かう途中にある公園で撮った風景を一枚目に♪
実際、会場でも半袖で着ている人が多かったかも。
肩を出さなきゃいけないって考えると、厚着はしづらいもんね。
一回目と二回目はファイザー
三回目はモデルナを摂取し
四回目となる今回はファイザーでオミクロン株対応ワクチンを選びました。
お医者様の問診で
「前回のモデルナを摂取した時、どうでしたか?」と聞かれて
正直に、一回目二回目のファイザーの時より副反応が強かったことを話しました。
「そうですか。
今回は最初のファイザーと成分は違いますが、副反応は似ていると言われてますから、三回目の時よりも楽だと思いますよ。」
と言われて、
そうか…良かった!って思ってた。
今回も注射を打つ前のアルコール消毒を
アルコール不使用のものにして頂きました。
家に帰宅して、体温を測ってみても
歩いたせいや、暖かい気温のせいか、いつもより少しだけ高い?かな、くらいだったのですが
普通に夕ご飯を食べて、軽くお風呂に入って
いつもよりも、かなり早い時間に就寝。
寝ていたら、かなり暑くてあつくて
枕元に置いておいた水分をがぶ飲みしても暑い。
熱を測ると
38℃超え!!!
約10時間の間に2℃も体温が上昇。
そりゃあ暑いわけだよ。
前回の時も38℃台は出したけど…
丑三つ時な真夜中に暑いのに寒気がするって、
心細さもあって本当にしんどかった。
翌朝、37℃台をフラフラしていたので
あまり動けず。
摂取から24時間後、お昼ご飯を軽く食べた後にちょっと37℃台を切ったけど
その後も37℃台をフラフラし続けて
翌日、ようやく平熱に戻りました。
そして今、接種してから丸三日が経ちましたが
脇の痛みは肩凝りのようなものも混ざって少しずつ軽くなってきています。
明日になったら落ち着くだろうと思います。
しかし、個人差はあるかと思いますが
お医者様の問診でのぬか喜びしてしまったわけです(~_~;)
あくまでも私はこうだったので、
全ての人が当てはまるわけではないのでご注意くださいね。
本当に早くコロナの終息を願うばかりです。
マスクを外しましょうなんて呼び掛けている人もいたりするけど
まだまだ私は怖いって思う。
いつまで、こんな日々が続くのかなぁ。
Aico