昨夜の皆既月食、皆さんは見ましたか?

 

私はカメラをしっかり用意して

早く夕ご飯を食べて挑みましたよ♪

 

 

前日の14番目の月も撮影していました。

このカメラでは上手く映りませんでしたが

実は月暈が見えていました。

 

翌日である昨日は

 

 

東の空を登ってくる間に既に食が始まっていました。

 

 

先ほどの写真からおよそ5分後で、この違い。

 

 

更に20分後、あと少しで完全に月食を迎える。

 

 

時間では皆既食に入った直後。

すぐに赤銅色に見えてくるわけではなく

ゆっくりと、その色を変えていっていました。

 

 

そして、最初の写真の表情になりました。

 

 

カメラのズームを標準に戻すと、こんな感じでした。

かろうじて分かる?レベル。

 

時間が経つにつれて、寒さもあり、

天王星食は写真には収められませんでしたが、

月の裏側にいってしまった天王星には、どんな風に見えてるのだろう?

金環日食になっているのかな?

 

 

さてさて、今回久し振りに相棒αちゃんも撮影の仲間入りしてました。

望遠レンズをつけると、もはやバズーカ砲のようですが

RX100で身に着けたマニュアルモードの知識がだいぶ活用できました。

 

これからもまだまだαちゃんとの付き合いを続けていきたいと思います。

 

 

Aico