ヘンション・・・それはテンションが変になること。
2022年9月27日に生まれた(であろう)言葉。
それは、
約2ヶ月振りにヘアクミーに行ったからテンションが変になったわけです。
ちょうど2週間前に親知らずを抜いてからの約1週間は痛みと微熱があって記憶が朧気で、
それからの1週間は痛みがたまにあって集中力が安定しなかったため
ブログを書くことができませんでした。
ご心配をおかけしていたようで、すみません。
私自身は、すっかり元気なのですが
たまに喋り疲れるというか、顎が痛いなんてことがあり、
(これはまだ食事中にもあることで)
もしかしたらヘアクミーへ行っても、あんまり喋ることができないかも?と思ってた。
しかし、そういう時って逆に嫌な空気にしたくなくてテンションが上がってしまう私。
暗いままでいても楽しくないもの。
だってクヨクヨしてたって、落ち込んでいても仕方ないじゃないですか!
だから、来るなりテンション高い私にクミーさんもビックリされていたと思います(;´∀`)
(テンションが高かった理由はもう一つあるのですが、最後に書きます)
今回ヘアクミーへ行く前、
クミーさんが美容師になられて、独立されてから「ヘアクミー」を立ち上げられてから
10周年になることを知りました。
(クミーさんと一緒に写ってる私が両手をパーにしてるのは、10周年の”10”のつもり)
5周年になった時のことは覚えていますよ、もちろん。
まだクミーさんとの仲も今ほどでは無かった?ので、まだまだ新参者な気分でいたので
私なんかも祝福していいのかしら?と思ってた( ̄▽ ̄;)
2014年12月に初めてクミーさんに髪を整えてもらったのが始まりでした。
何度も書いていますが、クミーさんに出会うまでは
色んな美容院に行っては、ちょっと通い続けてみても
自分の悩みが解決したって気持ちにならなかった。
くせ毛だから仕方ない・・カラーしてみたらパサついても仕方ない・・と、
縮毛矯正をしても、ちょっと似合っていないような・・・
こんな髪型にしてほしいと言っても上手く理解してもらえない・・
それならヘアカタログを持っていってみたりしたけど、イメージと違う出来になった・・
など諦めてた部分もあったけれど
今は自分の髪質に不満が一切ありません。
自分のくせ毛を個性として好きになれたし、パサついている感覚もなくなったし
何より、自分に合う髪型、髪色を提案してもらえてるっていう大きな自慢なのです。
そう、考えてみたら
私、ヘアクミーへ行くようになってからヘアカタログなどの雑誌を買わなくなったんですよ。
あんな風になりたい、あの人みたいな感じにしたい、ということも思わなくなった。
だから、今回
もともとヘアカラーをして頂くお約束をしていたのだけど
そのカラーを、ほぼほぼクミーさんに決めて頂くという(;^_^A
私は明るすぎる髪色は似合わないと思っています。
だけど、私と同じように白髪について悩んでいる人に聞いてみたらハイライトを入れているなどと聞いて、
きっと似合わない、でもクミーさんに聞いてみようって思ったわけです。
クミーさんに聞いてみると、「今」だけでなく「これから」についてのことを考えての話をしてくださって
「やりたい!」と私が言えば、やることも可能だけど
それが「似合う」「似合わない」は別の話だということが、よーく分かりました。
そうか、これがヘアクミー以外で感じていた矛盾点なんだなって今更?分かりました。
私は「こうして欲しい」「こういう感じになりたい」と伝えていたけど
「このお願いはできるのか」「これは似合うのか」「これは私に合うのか」って聞いたことがなかった。
『できます』と言われても、それが『99%できる』なのか『1%できる』なのか言われなかった。
だから上手く嚙み合わなかったんだなぁ、きっと。
そういう意味では、クミーさんとは本当に合っていると思ったのです。
そんなわけで、本当に素敵な髪色にして頂けました。
カラーをしただけなのに、髪にツヤが生まれているんですよ?
私の髪、頭皮も含めて、本当に大事に扱ってくださっていることが分かりますよね。
クミーさんとしたお話のなかで、
今のところ、私自身は髪をブリーチしたり明るくしたいという願望は無いけれど
もしかしたら還暦を迎えた時に衝動的に「金髪にしたい!」など思い立っちゃうかもしれない。
約20年後だけど、それまで髪がどのくらいになっているかなんて分からないけど
もちろん、その時まで生きているのかなんてさえ保証もないけれど。
だけど、もしも、還暦を迎えて「記念に金髪にしたいの!」なんて思ったとき、
その時にもクミーさんにお願いし続けることができたらいいなって本当に思います。
髪色を室内と屋外とでチェックしていただくために
ヘアクミーの外へ出る前に髪を可愛くまとめでいただきました。
室内で見るより明るいけれど、悪目立ちするような色ではないのが本当に良いっ!
クミーさんにも
「あいぽん、可愛いよ!」って褒めていただけました♪
さてさて、話を最初の方に戻しまして
序盤テンションが高かった私は、一応そのテンションをコントロールできるので
徐々に落ち着かせてしまうと同時に
今度はクミーさんがテンションが上がってしまって
「テンションが変になってしまってる」ということで
”ヘンション”という言葉が生まれました(^O^)/
テンションが高かった、もう一つの理由とは
毎回ヘアクミーへ行く時は幕張駅に着く前の乗り換えや、途中などで
お昼ご飯を食べるようにしているのですが
お蕎麦屋さんとか、ラーメンとかファストフードなど
色々あったのですが・・・
そう、まだ一応食べるものに少し制限があるのです。
まだおせんべいなど固い物は危険だし
温かい食べ物はヤケドに注意だし、啜るのがまだちょっと難しかったりで。
食べられる物少ないなーってことで、
今回、初めて西船橋駅のペリエにあるエディーズ・ブレッドさんを利用しました。
イートインスペースのあるパン屋さんです。
当日、朝ご飯をしっかり食べて来ていたので
(と言っても今までと同じ量を食べているけど、ゆっくり食べているからお腹いっぱいになりやすい)
思ったよりもお腹も減っていなかったのです。
じゃあ、パン1個と飲み物だけでいいやーって思って
しかし、またもや難関・・・パンも食べられる物、ダメな物があって
割と今は食べやすいなって感じているのは、あんぱんとかクリームパンとか、ソフトな感じのもの。
当たり前だけど、フランスパンなどハード系は無理です。
総菜パンも、ちょっと厳しいかな。
大好きなメロンパンも、ちょっと微妙。
ということでクリームパン(180円)を選びました。
このクリームパンが、思ってた以上に美味しすぎたのです!!!( *´艸`)
中のクリームがトロットロなんだけど
ちゃんと柔らかいパンの中にいて甘さも割と控えめな方で・・・
本当に美味しかったです。
たぶん、顎の痛みが無くて食欲も普段通りなら、これだけじゃ足りなかったって思うけどね( ̄▽ ̄;)←結構食べる人
そんなわけで、ヘンションなAicoでした。
Aico