去る8月26日、

私は強い想いを持って、3年ぶりに九段下の駅を降りました。

 

 

前日にSNSで呟きましたが、

10代の頃からずっと好きなバンドLUNA SEAの復活祭へ行って来ました。

 

万が一の場合も考えて、特に自覚症状もないけど前日に抗原検査も受けさせてもらいまして

陰性が判明してからチケットを発券しました。

(もしも陽性だった場合は紙が勿体ないと思ったのです)

 

チケットを発券した時、スタンド席という部分しか確認していなくて

翌日の準備をしながらチケットを再確認したら

 

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 

と、ビックリする。

よく色んなライブに行ってる知り合いのベーシストさんに

「この席って・・・もしや?」とLINEして確認してみたくらいだもの。

 

「もしやのもしや、スタンド席の神席。」

 

と返事がありました。

やっぱりー( ̄▽ ̄;)

 

実は、北西スタンドA列・・・( ゚Д゚)

A、つまりAico、私!じゃなくって

一番ってことですね。

 

と、もう、いきなり緊張しまくるわけです。

なんとか平静を装って、当日の午前中をこなして

午後、家でご飯を食べてから着替えて行こうと準備をする。

 

天気予報では大気の状態が不安定だと言って

局地的な雨が降っているという。

でも私の地元では曇っているけど明るかったですが、

遠くで暗い雲が見えた。

 

もしかしたら武道館辺りでは雨が?と思ったけど

実際に九段下の駅に着いて、外に出ると路面が濡れていた。

 

 

武道館の正面入り口の部分もちょっと濡れてた。

 

今回グッズは届くの来月だけど事前に通販で購入していたので

開場の30分くらい前に到着しました。

 

SLAVE友達である子と1人落ち合いました。

お互いにソロ参戦だけど、楽しみましょうねーって励ましあって別れた。

その時に、こっそりお菓子をもらったw

 

開場時間は15分くらい押したかな?

 

いざ、自分の席を見つけた時

北西ゲートから階段を降りるとき、高所恐怖症のため足がガクガク震えてた。

近辺にいた方、すみません、変な降り方してる女がいて( ̄▽ ̄;)

 

そして、ステージ裏だけど

メンバーの距離が近い!

というか、メンバーが出てくる場所の階段が見えるし、

INORANさん、Jさんのギターやベースが並んでいるのも見える。

INORANさんのギターの中に、見覚えのあるギターがありました。

あれって確か銀ノ月やIN SILENCEとかで弾いたりしてなかった?

 

スタッフさんたちがサウンドチェックしているしてた時も

SUGIZOさんのギターの音の一部がIN SILENCEの特徴的なイントロの音を出してたので

確定? ってなると、じゃあ一曲目は何だろう?

 

今回はアルバムを出してのツアーじゃないから

ビックリする曲で始まる可能性がある。

 

個人的にはTime Has Comeが聞きたいなぁ。

でも、今までで一番ビックリした一曲目はWISHなんてのもあったし、STORMもあったなぁ。

 

SLAVE友達さんは「LOVELESSもしくはWITH LOVEから始まりそう!」ってメールしてきてくれたが

確かにそのセンも捨てがたい。

 

開演時間になっても始まらず

SUGIZOさんがTwitterで10分押しって言ってたし、許容範囲だと思ってました。

しかし15分になっても始まらず、

まさかの「開演時間ですが、もうしばらくお待ちください」なんてアナウンスが流れる。

 

大丈夫、だよね?始まるよね?と両手をギュッと掴んで願っていたら

出入口の階段を上がってきた人が一人いた。

 

えっ??

 

いつもは一番最後にステージに立つ、あの人が・・・

ステージの真ん中にスポットライトが灯り、そこへ導かれるように歩いて行って

深々とお辞儀をした。

 

そして、まさかの第一声から

歌いだす!!

 

そう、待っていたRYUICHIさんが

アカペラで、しかもWISHを歌いだしたんです。

 

えーーー!!!と、声が出せないけれど、ビックリして涙が止まりませんでした。

すると、それを見守るように他のメンバーの姿まで見えて・・・

 

全員、定位置に立って

改めて演奏がスタートして、銀テープが舞ったんです!!!!

 

ステージ裏にはありませんでしたけど(;´∀`)

 

でも、久し振りにキラキラ舞う銀テープのもとに聴くWISHは

皆の願いだったんだと、改めて思いました。

 

そして、まさかのPROMISEに続きました。

帰ってくると約束してくれたから、PROMISEか・・・。

LUNA SEAの曲の歌詞って本当にメッセージ性が強いものが多い。

 

そして、三曲目!!!!!

 

ずっと、ずっとライブで聴きたいって思ってた

LUNA SEAが終幕してしまった時にも

RYUICHIさんの手術が決まった時にも

何度も聞いてたTWICEが演奏されました。

一曲目からずっと涙が止まらないまま。

 

私、もうこの三曲だけでも幸せすぎました。

 

 

ということで、今回のセットリスト

 

1部
01.WISH
02.PROMISE
03.TWICE
04.MARIA
05.RECALL
06.I’ll Stay With You
07.SHINE
08.absorb

2部
09.ROSIER
10.Dejavu
11.IN SILENCE
12.銀ノ月
13.STORM
14.BLUE TRANSPARENCY 限りなく透明に近いブルー
15.BELIEVE

-EN-
16.TRUE BLUE(GACHI SEA)
17.ROSIER(with:GACHI SEA)
18.IN MY DREAM(WITH SHIVER)
19.I for You

 

いや、もうね

全部の曲が神。

 

ステージ裏の私たちの方を何度も見てくれるメンバーの笑顔が本当に眩しかった。

INORANさんの帽子、可愛かった。

 

Jさんの背中、大きかったね(n*´ω`*n)

 

換気タイムのため二部構成だったけど、

そのステージから離れる時も、めっちゃ近くて手を振り返してくれたり

もう幸せすぎる・・・(/ω\)

 

「ROSIERの時、マイクスタンドに気を付けてね」と言われて、ハッとしましたΣ(゚Д゚)

確かに、それ!!!!

 

と、まさかの2部の一曲目から来るとは思わなかったw

 

気付いたら、ずっとJさんばかり目で追っていて、

周囲の人が一斉に別を見ていると思って、そっちを見ると

他のメンバーが近くで手を振ってたりw

 

あぁー難しい( ̄▽ ̄;)

 

 

そしてアンコールパートで

バラエティー番組「かまいガチ」発のGACHI SEAがTRUE BLUEを生演奏してくれました。

ほぼ楽器未経験者の芸人さんたちが

二ヶ月で弾けるようになってきていて、

ドラムは真矢先生が兼任だけど

もちろん本物と比べたら技術など違うけど、努力を感じましたよ。

ちゃんとアウトロもあるライブバージョンで弾いてくれて

本当に楽しかったです!

 

しかも、まさかのGACHI SEAは当て振りだけど

LUNA SEAの演奏でのROSIERでもコラボしてくれることになって

 

そう、ROSERだと

Jさんの英詩ナレーション・・・

アレについてJさんが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

(たぶん、これから放送されるであろうから濁しておきます)

 

まさか二度もROSIERが聴けるなんて思ってもみなかったよ。

 

それから改めてメンバー紹介があり

SUGIZOさんがRYUICHIさんを紹介する時に

「On Vocal RYUICHI!!

Phoenix of LUNA SEA!!」

と紹介されてました。

 

本当に不死鳥のごとく蘇ってくれましたもんね。

もちろん、まだ完全に今の歌声が100%ではないと思うのですが

これから、うまく使いこなしていって、更なる素晴らしい歌声になるんだろうなと楽しみです。

 

今回、最後にI for Youは

メンバーの心からの愛を感じました。

 

二日目は諸事情で行けませんでしたが

セトリを見た限り、一日目とは全く異なるセトリでした。

両方を見てみても、私、一日目のTWICE以外はライブで聴いたことがありました(;・∀・)

 

あとライブで聴きたいって思ってる曲・・・

FAKE(演奏面で難しいらしいけど)、FALLOUT、LASTLY、Ray、BROKENとか、かなぁ。

(↑リリース順とかでなくバラバラだけど)

 

 

改めて、本当に奇跡の日でした。

雨にも濡れず、無事に帰宅できましたから(^▽^)

 

そう、もうSNSで書いてますが

26日は私の誕生日でした。

 

自分の誕生日には嫌な思い出があって

酷いことをされても文句も言えなかった弱い自分。

そんな弱さを付けこまれたし、バカにもされた。

 

なかなか抜け出せないでいた時期もありましたが

もう大丈夫です。

 

こんなに素晴らしい日になって

素敵な新しい歳のスタートになりました。

 

 

そんな自分へのエールを昨日、とある方から頂いてました。

誰とは明かしませんが

 

本当にまさに、それ!!!

な、エールでした。

 

過去の自分にクヨクヨしていても戻れないもん。

クヨクヨしてなくても過去には戻れませんが( ̄▽ ̄;)

 

今の自分を好きって言える今を生きていく。

今の自分は、心から大好きと言えます(o^―^o)

 

新しい歳になっても

こんな私ですがよろしくお願いします。

 

 

Aico