それにしても暑いあついと
思わず声が出てしまいそうなくらいの暑さが続いていますね。
一部の地域では大雨が降ったりもしているようですが、
あなたのお住まいの地域は、いかがですか?
新型コロナウィルスの感染者が急拡大していますが
今までどおりに、不要不急の外出は控えている生活を続けています。
今の段階では行動制限が出ていない、コロナの感染と隣り合わせながらも
経済活動を進めていくみたいですが・・・
もう医療体制も崩壊寸前なような気がします(;´∀`)
今日は週に数度の食材を買いに行く日でした。
調味料のお塩、お味噌が切れかかっていたので
広告を見て、今日の特売のなかにお味噌があった
ホームセンターが併設されているスーパーへ行って来ました。
無事にお目当てのお味噌も買えて、
さあ帰ろうと思ったけれど
そのホームセンター併設されている場所に園芸用品コーナーにぶらり。
今、パンダガジュマルを一部を実験的に剪定して
挿し木にするための準備をしているんだけど
なかなか根っこが生えてこない
たしか「メネデール」って、名前そのままな活力剤があるって聞いていたので探しました。
まずはお試しな100mlサイズが良かったのですが
売り切れていて2Lサイズならあった。
い、いや、大きすぎるし予算外だわ(゚Д゚)ノ
仕方なく、別の園芸のお店に行く機会がある時に探そうと思い
園芸ショップ内の花を色々見ていた。
ブーゲンビリアが綺麗に咲いていた。
たまが歌う「さよなら人類」の歌詞に出てくる花という記憶。
ちょっと南国っぽく感じるのは私だけでしょうか(;'∀')
そしてクレマチスが目に飛び込んできた。
まるで風車のような、扇風機のような回転しそうな羽がある。
そして、気品があるような紫のような、青のような色の花。
少し見惚れていると
「ウチにもね、この子と同じ色のクレマチスあるんだよー。」
と、一人の年配の女性が声を出してきた。
え??私に言ってる??と思った。
左右をキョロキョロ見渡しても、このクレマチスの近くには
その女性と私しかいない。
あ、私に話しかけてきたんだなと、理解して
『お宅にあるんですね。いいですねー。』
と、返事をしてみた。
「今年になって可愛いコがたくさん咲いたから友達に見てもらいたくて電話して、先日友達を自宅に呼んだのよー。」
『お友達に見せたくなっちゃう可愛いコちゃんたちなのですね』
「そうなの。有難う、聞いてくれて。」
『いえいえ、可愛いお話を聞かせてくださって有難うございました。』
会釈をしあって別れた。
全く知らない人です。
でも、誰かに話したくなることってあるのはすごく分かる。
コロナ禍になって、誰かと話す時にマスクがあるせいで
少し距離が遠くになってきてる気がする。
それまでは当たり前のように話したり笑えたことさえも
マスク越しでさえ、なかなかそれができない。
だけど、そんな中でも
マスク越しでも、声を掛けてくれたこの女性の笑顔が私には見えたから
こちらもマスク越しでも、ちゃんと笑顔でお返事をしたつもり、です。
と言っても、ほぼオウム返し(;´∀`)
私は、よく人に声を掛けられる方だと思う。
道を聞かれることもよくある。
話しやすい雰囲気を作っているつもりは、特にないんだけど、不思議だなぁ。
クレマチスは購入しなかったけれど
クレマチスがきっと私を見ていてって声を掛けてくれたのかもしれないなって思います。
Aico