先週、緊急で行った歯医者さんへ

治療方針などの話を聞きに昨日行ってきました。

 

結果的な話をすると・・・

ちょっと治療が長引きそうとのことです(;´∀`)

 

私、親不知を今までに二本抜いてるんですが

残った二本のうちの一本が横向きに生えているんだそうで

今は特に痛みや違和感はないのですが

これが、これから厄介なことになりそうですよ、と言われる。

なんでも親不知が虫歯になってしまうと、その周辺の歯も虫歯になるリスクが大きいんだとか。

 

ヒィーΣ(゚Д゚)

 

口腔外科での手術になりそうです。

とりあえず、今治療をしなければいけない歯の治療から進めて

その途中で何かの拍子や、影響を受けて急に痛み出す可能性もあるそうで

その際はすぐに親不知の抜歯になるようです。

 

そして抜けてしまった歯の場所は今、痛みはなく

それよりも痛い場所があるため

そこからの治療がスタートとなりました。

 

頂いた治療計画表によると、

私の歯のレントゲン写真も頂けて

神経に届きそうなくらいの虫歯になっていました(◎_◎;)

 

そこの治療に●回、抜けた歯の場所への治療に〇回などと

具体的な回数を教えてくださり

そして、その他に不安要素がある場所へのケアをして

親不知の抜歯となるようです(◎_◎;)

 

一番ビックリしたのは、レントゲンだけでなく

3D写真による、今の歯の状態を見せられて

めっちゃ恥ずかしかった(;´∀`)

 

前のブログに書いたように

小さい頃に受け口の治療をしてたことがあることなど(乳歯を抜かれたこと)もお伝えしたら

ものすごくビックリされました。

 

私は、てっきり、そういうのって専門的な方が見れば分かるもんだと思ってたんですが

 

「歯並び、良い方ですよ。」

 

そうなんですか??(◎_◎;)

 

そして、受け口だけでなく、出っ歯などの矯正治療をされた人は

稀に戻ってしまうこともあるそうで

私には、その戻りが無いことで

乳歯を抜いて治療をしたことは、どうやら正しかったみたいです(◎_◎;)

永久歯で矯正すると、かなりの痛みと戻りがあるようです。

 

でも、そのせいもあって歯を抜いたり、治療するのが

相当なトラウマになったんだけどね( ̄▽ ̄;)

 

 

とりあえず、昨日は神経に届きそうな虫歯の治療から始まりました。

痛い、痛いけど、、もう大人なんだから、もう少し我慢しようって

結局、我慢しすぎたね(◎_◎;)

 

 

痛み止めとして、カロナールを処方していただきました。

 

家に帰ってから食事後に飲みましたが

微妙に痛みが続いたため、早めに寝ちゃいました。

 

 

そんなわけで、治療の詰め物の影響でちょっと喋りが、か弱いです。

食事もゆっくりしか取れないため、色々苦戦中です。

 

しばらくオンラインでのお話などは短時間にするか、控えさえて頂きます。

今週末にオンラインのお話会に誘われていたけど、お断りさせて頂いたのは

そんなわけなのです。

本当に申し訳ございません( ;∀;)

 

人と話すのは好きなのに、ちょっと辛いなぁー。

もうちょっと強く喋ることができるようにがんばってみようと思います。

 

そして、前回のブログのエントリーで

個別に歯医者さんにまつわるお話を聞きましたが

コロナ禍の影響もあってか、

当日予約が取れない場所も多いんだとか。

「来年の5月分からなら予約を承れます」なんて、受付で言われたというお話も聞きました。

それは、さすがに酷いよね(;・∀・)

 

そういう意味では私、ラッキーだったんだなと思います。

この幸運をしっかりつかんで、最後まで治療が終えられますように。

 

 

Aico