ここ最近、部屋の片付け熱に燃えていて

ブログを書くよりも、片付けに有意義な情報をパソコンで調べたり

図面を作成してみたり、色々してました(;・∀・)

 

そんな中ですが、

去る10月3日の日曜日に

日本経済新聞社主催の「皮膚の日市民講座イベント」のWEBセミナーに参加しました。

 

以前、書きましたが

今年、パーソナルリンパケアリストの資格を取得して、

次へのステップの勉強を進むために

知識として「皮膚」のことを勉強してみたいと思っていたので

メンバーシップに入っているキュレルの花王さんが

協賛されているため、WEBセミナーの聴講を募っていたので応募しました。

 

有難いことにそれに当選しました。

 

その日は本当に勉強になる3つの講演を聞くことができました。

これから乾燥してくる時期でもあるので皮膚バリアを守ることについて、だったり。

汗のことも、新たな発見を知れたり、

スキンケアについては、リンパケアのフェイスに行うことに応用できる内容でした。

 

 

そして、講演後に送られてきたアンケートに答えると

全員にキュレルのサンプルが届くという太っ腹企画。

そのサンプルが数日前に手元に来ました。

 

勉強になったこと、もっと知りたくなったこと、

来年コロナ禍では無くなったとしても、またWEBセミナーを実施してほしい旨を

かなりの長文で送ってしまいました(;´∀`)

 

 

非売品なキュレルのオリジナル ふわふわ無撚糸タオルが良さそうな予感♪

使うの勿体ないなぁー。

でも、ここ最近そういう勿体ないで取っておいたものをダメにしてたことに気付いて

いくつか処分したんだよなぁ。

 

有難く使用させていただきますよ!

 

そうしたら、、、

 

そのサンプルたちが届いた翌日

 

 

な、な、なにー!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

サイトにも書いてありましたが、

抽選で20名様にスキンケア2種プレゼントというのに

まさかの!当選しました。

 

 

泡のボディウォッシュと、ボディローション。

だいたい現品の価格で言ったら2500円相当でしょうか?

 

 

しかも、こちらにも非売品のキュレルの巾着が♪

色はティファニーブルーに近いのではないのかな?

だから子供っぽくもなく、落ち着いた感じです。

 

い、いや、だからさ

部屋の片付け熱に燃えて

いっぱい色んな物を手放したり、片付けたりして

こういう小物類もだいぶ減らしたのよ。

 

また増えたね(;´∀`)

つまり、また厳選して減らすしかないね(;´∀`)

いいんです、そういうのが楽しいのです。

 

しかし、

「物を手放すと、本当に必要なものが分かる、手に入る。」

と、先日読んだミニマリストさんのWEB記事を見習って

その教えをゆるっとマネて実践しているだけなのに。

でも、本当に必要なものと不要なものがよく分かるようになった。

きっと、終わりは自分で決めることだけど

まだ終わりじゃないので、これからも続けていきますよ。

 

今回、抽選で選んでくださって本当にありがとうございます。

これからも勉強に役立ちそうなWEBセミナーがあれば受けたいと思います。


 

Aico