先日、新生姜が安く買えたので

ずっと気になってたものを作ってみました。

 

まず、計量。

商品のパッケージには250グラムって書いてあったけど

15グラムほどオーバーしてた(;'∀')

 

少なかったら、詐欺ですけど

多い分には有難いことです。

 

いつも根生姜で作るときは

皮をある程度取り除くのですが、

新生姜なら皮つきのままでもいいようなので、

軽く洗って拭いて、それを薄切りにしました。

 

 

それを同量のお砂糖に合わせて

30分くらい放置すると、水分がたくさん出てきます。

 

弱火でコトコト煮るのです。

灰汁が出てきたら取り除いて30分くらい煮詰めて

最後にレモン汁を少し掛けると

 

 

ピンク色に変化した

新生姜のシロップのできあがり。

生姜は取り除きますが、グラニュー糖でまぶして生姜糖にして食べてます。

 

シロップ自体は

炭酸水で割るとジンジャーエールになります。

私は炭酸飲めないので(←昔は飲めたんだけどね)

お水で割ったりアイスティーに入れたりして今は飲んでいます。

暑かったり、涼しかったりする最近の気温変化なので

生姜のパワーを借りて乗り切りたいと思います。

 

作りながら、ガリも作りたくなりました(;・∀・)

また新生姜を買えたら作ろうと思います。

 

夏に向けて、シロップやフルーツ酢の準備が楽しいです。

 

皆様もご自愛くださいね。

 

 

Aico