さぁ今年もやってまいりました6月9日、ロックの日。

 

去年は、8日にしましたが

今年は去年よりも少し早く良い梅に出会えたので

3日に梅シロップを仕込みました。

 

 

 

と、それをなるべく早く書くつもりでいました。

 

だが、しかし!!

 

SNSでは呟いていましたが日曜日にものもらいができてしまいました(~_~;)

ここ数年、できなくて安心していたのに…。

やはり季節の変わり目に私に攻撃してくる憎いヤツ!

 

片目だと世界がグルグル回って見えるし、気持ち悪いわで…。

スマホ画面もPC画面も見たくない状態。

でも、毎回抗菌目薬を点すと、数日で回復します。

 

今回も今日には治りました。

でも、色々様子を見ていきたいと思います。

 

ひどいときは一年に3回は、ものもらいができた時があるくらいなので。

って自慢にもならない(;´Д`)

特に今年は新型コロナウィルスの影響でマスクをする生活なので

マスクして、眼帯して…だと、もうわちゃわちゃしすぎ!

とにかく治って良かった。

 

ちなみに

3日に仕込んだ梅シロップは

 

(ラベルが剥がれていたので作り直した)

 

今日見た感じだと結構、いい感じになってきています。

出来上がりが楽しみです。

 

そして…

 

 

今年は、あるものを作ろうとまた南高梅を買ってきました。

まだちょっと青いので、追熟させます(^^ゞ

 

何を作るかは、また改めてブログに書きます。

 

 

そして、改めて今日はロックの日。

すっかり、ご無沙汰している去年お世話になった中古CD屋さんへ行ってきました。

 

そこで

 

 

LADIES ROOMの「Lock and Key」を購入しました。

もう廃盤CDだから、なかなか見当たらなかったからうれしいです。

 

個人的に大好きなバラードの「LIGHT OF YOUR EYES」がラストナンバーとして収録されています。

 

92年2月の作品なので、28年前のCDなのかってビックリしちゃう。

ほかの曲も、古さを感じさせないから今の時代に聞いても良いねって思えます。

 

今回、梅仕事二回目の仕込みの時のBGMに決まりです!

良いものができますように。

 

 

Aico