急に夏っぽくなってきました。
梅雨も吹き飛ばしてしまったかのような晴れ。
今日たまたま出掛けていた先で見かけたバラが綺麗だったので
写していたら
「あの…すみません。」
と、後ろから自転車に乗って来た人に声掛けられた。
なんだろ?と思ったら、道を聞かれました。
その自転車に乗った女性が
私に料理を色々教えてくれた今は亡きおばあちゃまにソックリで。
ビックリと同時に涙が出てしまいました。
「花粉が…。」と言って、切り抜けたけど
あきらかに変な人になってしまいました(-_-;)
道を聞かれたその場所の行き方は分かるけど、
ちょっと複雑な説明になる。
でも明らかに私と同じ進行方向に向かうと正反対である。
なので、とりあえずちょっと行った場所に交番があるので
その交番までの道を説明する。
「こっち(私と向かう方角)では無いんですか?」と聞かれる。
はい、まるっきり正反対の方向です。
「さっき別の人にも道を聞いたんです。そしたら、このまま真っ直ぐだって…。」
なんですとーーーー!!?
もしも…道が説明できないとか分からない人だったのなら
正直に「ごめんなさい」って言えばいいのに。
もしも…本当に教えた通りの道で行けると思ってる人だったら
とんでもない人に聞いてしまったのだろう。
そう思っただけで、またブワッと涙が出てしまいました。
決して泣き虫ではないんだけどさ。
か・・花粉のせいです…(苦笑)
私もたまに知らない場所に行って、道を人に聞く時あるけれど
それが間違っているなんて思わないもの。
この人なら優しく教えてくれそうだって思って聞くもの。
逆に初めて行く場所でもたまに道を尋ねられることもあるけれど
自分が分かる場所ならちゃんと説明するもの。
分からなければ、お力になれなくてすみませんって言うもの。
そういうものなんじゃないのかな?
家に帰って来て、暑さで心配な多肉植物の様子を見る。
相変わらずピンクプリティの花が咲き続けている。
手にして見た時に
「ん?」
あれ?なんか…
やっぱり!
新しい花芽が出て来ていた!
この暑さのせいなんだろうなぁ。
エケベリアの方も
ゴールデンウィーク中に土を入れ替えて様子を見ていたら
だいぶ復活してきています。
花芽も見えているけど、どうなるかな?
と、まとまりのないことを書いてしまいましたが、
ここ最近、本当に人の優しさや痛みに敏感になってしまって
急に涙が溢れてしまうことがしばしば…。
すみません、花粉のせいです(笑)と、切り抜けていこう。
多肉ちゃんの花粉は大丈夫です。
Aico