4月1日に来月からスタートする新しい元号

「令和」が発表されました。

 

まだ耳馴染めないけど、

平成が終わるまで一ヶ月を切りました。

 

そんな中…

去年、だいぶCDを処分したくせに

また新たなCDを探して見つけてしまいましたダメダメな愛です(・・;)

 

まず、尾崎豊さんの「街路樹」をようやく見つけました。

ベストアルバムやライブアルバムなどは結構出回っているんですけど

オリジナルアルバムってなかなか見つからないんですよね。

やはり年代とかも関係しているのかな?

 

手元に集めてあるものでオリジナルアルバムはあと一枚「壊れた扉から」のみになりました。

尾崎さんが20歳前にレコーディングされた貴重な音源だと思うので

これからも探し続けたいと思います。

 

 

「街路樹」のCDのジャケット裏に「昭和」の文字を見つけて

時代を感じました。

 

今まで聴いていた曲とは雰囲気が違う曲が多かった気がする。

調べたら色々と分かることだったので見ましたが、

そういう背景の中で作成されたのかと思うと胸が痛みます。

 

 

さて、実は

このCDを見つけた時に

他に探し続けていたCDも発見できました。

 

 

まずASHの「MELTDOWN」。

ちょっと不謹慎なタイトルなせいか?

なかなか見当たらなかったんですよね。

 

もともとASHの2ndアルバムを、

その当時私の好きなJさんがラジオをやっていた時に

アルバム一枚をそのまま特集してくれて、

「あ!なんか好きかも!」と思って、すぐに買いに行きました。

それから、しばらくして1stアルバムも買って

結構聞いていた記憶があります。

 

でも、そこで止まっちゃっていて、

4枚目のアルバム「MELTDOWN」も良いらしいと聞いたのは、随分経ってからだった。

 

で、ようやく見つけて聞いたところ

2枚組のアルバムで、その内の1枚はライブアルバムになっていて

好きな「Girl from Mars」から始まっていて、買って良かった!と思いました。

だってライブ見たことないし、これからも見られるかも分からないし。

 

 

で、私の中でASHと言えば

元ギターのシャーロットが好きでして、

確かシャーロット、ソロアルバム出していたんだよなぁって思ってたら

隣に置いてあったw

 

 

クールな女性ギタリストですが、

ソロアルバムは、とにかく可愛かったぁー♪

ASHでもバックコーラスを入れているから歌声は知っていたけど、

より前面にあるから、とてもいい。

 

初回限定盤だったので、DVD付でMVも見れちゃいましたが

とにかくキュートの一言です!

 

と、3枚だけ紹介しましたが

実は他に数枚…最近ちょっとアレなアーティスト?にハマっていたので

それを見つけて購入しました。

 

合計8枚ですが、普通のアルバム1枚分以下の値段で買えました。

そんな訳で、ここ数日その新しく取り入れた音楽にハマっております。

 

 

まだ探しているCDが何枚かあるけれど

それが見つかるまで、またフラッと中古CD屋さんに行きたいと思っています。

 

そして、また少しCDを整理しようと思います(^_^;)

 

 

Aico