去年の年末の大掃除で何度も爪が割れた愛です(-_-;)
伸ばしていたわけでもないけど、
気付いたらヒビ割れていたりしていました。
乾燥のせい?と勝手に思ってハンドケアはしっかりしていますが…。
いくつかマニキュア持っているけど
(大掃除やおせち作りの時はネイルしていません)
あんまりキラキラしていないのがいいんだよなーと思っていたら、
ダイソーで「ネイルコンシーラー」なるものが売っていたので
二色売っていたので、100円だし!と思い、両方購入しました。
10年以上前に、ネイルコンシーラーというネイルを
多分お化粧品のアウトレットのお店で買ったことがあります。
さすがに100円ではなかったけど、良かった記憶があるのです。
ダイソーのは
カンコレのネイルコンシーラー。
左がベージュ。
右がベージュピンク。
(最初の写真も同じ並びです)
よく見れば分かるけど、パッと見、その違いが分かりづらいです。
(棚卸の時とか大変そうやなーと思った)
バーコードの末尾4桁が
ベージュは3315。
ベージュピンクは3322です。
早速、何も付けてない左手の人差し指と、中指にそれぞれ試してみました。
人差し指にベージュ。
中指にピンクベージュにした写真がコレ。
うん、あんまり違いがないw
でもでも、凄いと思ったのは、色味ではないです。
そのツヤなのです。
左手の爪に全部塗ってみたのですが、
一度塗りで、自然なツヤが出るようなツルンとした仕上がりなのです。
ベースコートも、トップコートも塗っていない
たった一回塗っただけで、この仕上がりは凄い!!
恐れ入りました。
しかもラメが無いから、自爪が綺麗な風に見えるのです。
塗った後、雑巾掛けしたり、
料理したりで、いつも通りにしてみても、剥げることもありませんでした。
これで100円?
いいのですか!?とビックリするレベルです。
こういうマニキュア、待ち望んでいました♪
ありがたやー♪
ちなみに…
年始二日に、暇だった時に
ダイソーで買っていたフレームに
家の大掃除で出てきたパッチワーク用の布と、レースのリボンの余りを使って
見せるアクセサリースタンドを作りました。
レースの部分にピアスを付けて、
セリアで買っていたプッシュピンを縁に差して
ネックレスも真っ直ぐ収納できるようにしました。
と言っても、最近使うことの多いアクセサリーだけを
こんな風に飾ってみました。
(そもそも、そんなにアクセサリー持ってないけどw)
これで身に付ける時にネックレスのチェーンが絡むことも、
ピアスを選ぶのも
スムーズにできるようになりました。
今年はお金の掛ける場所をきちんと考えていきたいと思います。
(実は既に年明け早々、ちょっと高い買い物をしていたりw)
Aico