9月に入りました。

 

今年は台風が多く感じます。

今も21号が日本の南にいる。

 

どんな影響が出るのか、

被害も最小限になるといいなと思います。

 

台風だけでなく、かなりの猛暑だったと思います。

さすがにもう猛暑日が連続するようなことはない…と思いたいのですが、

育てている多肉植物たちがだいぶダメージを受けました。

 

暑い時期に部屋の窓の陽があたる場所に移動させても、

だいぶ暑さにやられてしまったらしい。

 

一部、葉焼けを起こしたりしてしまって、

その一部のみを取り除いて、かろうじて…というのもありますが。

 

中でも姫秋麗ちゃんが思いのほか強かった。

最初の写真も、姫秋麗ちゃんです。

 

ぷりぷりっとした感じではなく、だいぶシャープな感じもありますが、

涼しくなってから少し水を与えたりすると、生き返っているようにも見えました。

 

 

愛星もフチが赤くなっていたのはすっかり褪めてしましましたが、

一部葉焼けも起こしたりもありましたが、

ここ数日の暑さの落ち着きで、少し回復しました。

 

他の子たちは、だいぶ弱り切っている子もいるため割愛します。

前回のエントリーでも書きましたが、子宝草は回復しています。

 

ルペストリス、エケベリアのファンクィーン、ハートカズラは

だいぶ弱ってしまっています。

 

水を与え過ぎても良くないので、断水を心掛けなから、少しずつ水を与えてみて

様子を見ています。

 

多肉植物を育てている人のアドバイスも受けながら、

なんとか夏越しをさせて、秋の成長時に回復できればいいなと思います。

 

人間だって、夏バテしてしまうくらい暑かったのだから

今年の夏の暑さは植物にも大変だったと思います。

でも一緒に秋を、冬を過ごしていけるといいなって思っています。

 

どうか、皆さんも体調に気を付けて、

台風にも気を付けてくださいね。

 

 

Aico