先日、私の愛してやまない…
世界で一番検索しにくいアーティストなJさんのDVDを購入しました♪
「CRAZY CRAZYⅤ」
ライブとドキュメンタリーの入った作品の5作目。
ちゃんと全て持っていますw
今回はブルーレイ版を買いました。
前回のも悩みましたけど。
ライブの一体感の中で、アルバムのレコーディングや
ツアーの移動などのプライベート映像も豊富にありました。
今回の一番ツボったのが
バースディライブでJさんのマイクにちょこんと生クリームがついてしまうとこ。
ちょっと恥ずかしそうにしながら、モジモジしているんです。
か、可愛いww
(その後、お約束のケーキ入刀というか手刀w ありました)
そうなんです。私ギャップ萌えに弱いのです。
男っぽい人の中にある子供みたいな部分や
少年みたいな人の中にちょろっと男らしい部分を見たりすると
それだけでキュンキュンしちゃうのです。
毎回、これが最後のアルバムになるかもしれないという気持ちで挑んでいるというコメントを聞いた時に、
それだけ妥協もしないし、それだけ全力が注がれているんだということに尊敬するのです。
発売日にあったニコ生出演でも、
曲に対しての想いを語られていて、
私が好きだなって思う曲は、ほとんどJさんの中で一瞬で出来ている曲たちでした。
LUNA SEAのROSIERも似たようなもんだと、昔自伝で語ってましたね。
色んな出来事のなかの感動したことや
その時に思ったことをちゃんと音や言葉にして届けてくれている。
だから20年以上も同じ人を好きでいられるんだと思うのです。
他のミュージシャンも良いと思うこともあるけど、
世界で一番好きなミュージシャンであることは、これから先も変わる事がないと思います。
Jさんの音楽に出逢えて良かったと思うことばかりです。
人生で初めて挫折を覚えた時に励ましてくれた曲や
その当時好きだった彼に大失恋した時に癒してくれた曲、
人からされた中で一番深く心傷付けられた時に救ってくれた曲。
好きな音楽があるということが
こんなにも幸せなことだということを知れて良かったと思います。
今回のドキュメンタリーの部分でJさんが言ってたのです。
「信じていることを信じ続けたい。」(ちょっと言葉は違うかもしれませんが)
と。
今日は音楽の日。
いつでもブレない心を持って走り続けているJさんの音楽を
大好きな音楽を私は、これからも信じていたいと思います。
Aico