142


今日デコポンを買いました。

かなりのデコポンが好きな愛です(^∇^)
むしろ柑橘類…いやフルーツ全般が大好きなんですけどね。

3月1日がデコポンの日だったようです。
清見とポンカンの交配で出来たデコポン。
別名「不知火」。

私にはどうしても不知火って聞くと別のものに思えてしまうのです。
デコポンって聞くから甘酸っぱい味が恋しくなって
食べたくなって仕方ないほど好きなのです。


ここ最近、色んな友人から悩み相談を受けています。
仕事のことだったり、恋愛のことだったり、人生についてだったり。
悩みの詳しい内容は差し控えさせて頂くけれど、
私も同じような悩みを抱えた内容もあれば、
未知の世界の悩みを聞くこともある。

物事をもっとシンプルに考えられた頃は
そんな悩みなんて、悩みじゃないなんて思えたのかもしれないけれど。

だから、相槌くらいしか打てない。
「うん。」「そうなんだ。」ばかりを言っているけれど、
ちゃんと最後に「答え」が出ている。

つまり、悩みを打ち明けてくれる友人には答えがあるんだということなのだと思う。

私も悩みはそういうことが多いかもしれない。
自分の思うことに賛同して欲しいと無意識に思っていることがある。

私自身、学生時代にいじめを受けた時に
他人が変われないなら自分が変わるしかないってことを母から何度も言われた。

それ以降の人生においても
自分の痛みを理解してもらえない人がいて、何度も悲しくて苦しい思いをした。
こちらがやめてと言っているのに、やめない人もいましたからね。


悩みを解決するには、その悩みから放れるしかないこともありますからね。

自分にとって悩みが、別の人から見たらチャンスだと思う人もいるんですよね。
それぞれ捉え方が違うだけなんですよね。
その悩みをちょっと違うものに置き換えてみましょ。


Aico