ちょこっと風邪をぶりかえし中。。
あぁ、もうヤダやだ。
月曜日の夜に喉に違和感があり、
加湿器をフル稼働させて寝たのにも関わらず、
翌朝、声が全く出なくなりました。
ん??
少し前の風邪と、ちょこっと症状が違う?
こりゃいかん!と病院に行きました。
最終的に診てもらったのは耳鼻咽喉科。
でも、やっぱりインフルエンザの判定が出ず。
風邪のせいで、喉が腫れてるのだということ。
しばらくして治れば時機に声も出るだろうとのこと。
こ、これは・・・
強硬手段を使おう。
実は今までに何度か風邪で声が出なくなったことがあります。
一番、自分の中で記憶に鮮明に残っているのは
母が亡くなった頃にも、風邪をこじらせてしまい、
亡くなった日に声が出なくなりました。
精神的なものと、風邪とが原因だったけど。
その時にも行った強硬手段が
生姜とはちみつを漬けたものを食べることでした。
叔母が持ってきてくれたことを思い出します。
しかし、今回はそんなものが無いので
ジンジャーミルクを作る要領で、はちみつを入れてみたのを食べました。
あまりおいしくなかったけど、
おかげで声が出るようになって、体がポカポカ。
なので、しばらく辛いのは嫌なので
ストック作りをしようと、昨日生姜ジャムを作りました。
まず、生姜は冷凍します。
(最初の写真が、それです。)
その理由は
生姜を摩り下ろす時に、繊維がゴワゴワしないのです。
しかも、意外に簡単におろせるのです。
前に、どこかの料理研究家の方が言ってたw
それをはちみつと合わせて、弱火にかけて
水分を飛ばすような感じで煮込むのです。
作ってる最中、リビング内が強烈な生姜の匂いに包まれたのは言うまでもなくw
ちなみにその前日には、りんごのジャムを作っておいたのです。
生姜のジャムだけじゃ辛くてツライなら、りんごジャムも少し使ってマイルドにすることもできます。
柚子茶みたいに、お湯で割って飲んだり、紅茶で割って飲むと効果あるみたいです。
実際、冷え性な私ですが
今日は手の指先、足の爪先までポカポカしております。
しばらく、生姜のパワーを借りて頑張りたいと思います(°∀°)b
Aico



