$Aico*Labo-824


去る8月4日、飯田橋Space WithにてapuWapu主催イベントに出演する
Rough Colorさんのライブ写真を撮影してきましたっ(^-^)/

今回は厚かましいながら、出演者の皆様の入り時間からご一緒させて頂きました。

まず、一番にビックリしたのは
Rough Colorのサポートギターのオノエくんがロン毛だったのにバッサリ切ってたのと
サポートベースの若もアフロだったはずが、こちらもバッサリだったこと。

んー、ビックリしたわっ。


今回はボーカルUraraさんのお友達さんお二人もカメラマンとして
初めてライブ写真を撮るということでしたので、
写真教室では、いつも一対一なのに今回は一対二での教室っていうよりは
確認作業に近かったかな?

ちゃんと基礎的なことをご存知だったので
私の分かりづらい説明でも、なんとか?理解してもらえた・・・んだろうか?(^^;;

しかし、私の相棒αちゃんより、はるかに最新機種をお使いになっていて
ISOの感度が10000超えるってスゴすぎなんですけどっ!
(さすがに上げ過ぎると画質が荒くなるみたい)

でも、私は多分αちゃんオンリーでいくと思いますw


そんなこんなで、今回のRough Colorさんの出番は二番目。
一番目の方は弾き語りの女性・久場川奈津紀さん。
声を聴いた時に、沖縄っぽさを感じた。
そして、心地よい海のような透明感も感じた。


二番目はRough Colorさん。
今回のステージは、ほぼ客席と変わらない高さだったため
座り込んでの写真撮影となりました。

たぶん、三人並んでカメラ構えてパパラッチみたいにしていたから
メンバーの皆様、ビックリしただろうなぁw

いつもと変わらない50mm単焦点レンズなため、自分の脚でズームなどを変えなきゃいけないため
女の子らしからぬ体勢で写真を撮ってしまってました。
まぁ仕方ないやw

たぶん、カメラ隊が座っていたから
Rough Colorを見に来た子供たちも一緒に座ってくれて可愛かった♪

今回、MCで私の写真展のお知らせもしてくださって嬉しかったです。
Rough Colorのライブが終わった後に
お客さんに「ハガキもらったよー。」など声を掛けて頂きました。有難うございます。


三番目のLynxさんは、客席では見れず。。

実はその時、女の子だけの楽屋にお邪魔しておりましたw
(音声のみ聴こえてた)
そこで、一番目の久場川奈津紀さんとお話させて頂けました。
しかもCD頂きましたっ!

やはり、沖縄出身の方で
沖縄の自然の話などを聞いて、
もともと親友が沖縄が第二の故郷のようになっていて
その話を聞いた時も思っていましたが、より一層「絶対に一度は沖縄に行きたい!」と言う思いが強くなりました。

彼女が話してくれる言葉を聞いて、見たことも行ったこともないのに
「こうなんだろうなぁ」っていう想像が出来て、
これはαちゃんを持って行かなきゃだわw


四番目のMrs.Biancaさんは、ホールの後ろの方で見れました。
5月にKYK&Yのライブを代々木に見に行った時に偶然にも対バンされていて
実はリハ終わりにご挨拶させて頂きました。

ボーカルのMeiさんは歌っている時はセクシーであり、女性の力強さもあるのに
ご挨拶させて頂いたとき、本当に可愛らしい方でそのギャップにキュンッ☆
(イベント終了後にも少しお話が出来て感激でした)


トリはapuWapu。
ボーカルの碧井エリさんとは、Rough Colorのライブで一度お会いしていて
今度、機会があれば写真を撮ると約束を果たすため、なるべく前方の方へと移動。
ライブ前のリハ終わりや、女の子だけの楽屋でも少しお話させて頂きましたが
本当に「アイドル」っていう可愛い女性。

今回はニコニコ生放送もあったので、前方は少し封鎖されてしまっていましたが
前列をゲットぉ!

だけど、周囲は男性だらけw
しかも、カメラを持ってる方も多いし!
大丈夫か!?私と思いながらも、なんとか頑張れた。

ライブが終わった後に、私より凄いカメラと超望遠レンズを持ってる方に
写真の撮り方について色々と聞かれたw

イベント終了後、(イベント中も)顔なじみのRough Colorのお客様ともお話をしたりできました。
本当に感謝しております。
ただ写真を撮らせて頂いてるだけの私のことを覚えていてくださったことに感謝です。


$Aico*Labo-825


Twitterでも載せましたが
当日のライブの受付の隣に設置された物販コーナーにて
apuWapu、Rough ColorのCDの隣に写真展のDMを設置させて頂きました。

可愛いイーゼルはUraraさんが用意してくださって、
色々と気配りしてくださるUraraさんって、本当に素敵な方だなと思いました。
私も見習わなきゃ。


そうそう。
今回発売されたRough ColorのCD「ひとつになる」のジャケット写真は
私の写真展のDM用に使われた写真の姉妹作品なんです。

最初DMの写真を決める時に、一枚写真で行こうと思っていたので
この2作品のどちらにしようかと決めた時に
写真展のタイトル「With you」には、手を繋いでる写真は距離感が近過ぎるような気がしたので没にしました。

でも、展示で使おうかどうかも悩んでいた時に
CDを発売する件と、ジャケット写真の依頼を頂きました。

「ひとつになる」という曲は、私が初めてRough Colorさんを映像で知った曲。
You Tubeでボーカル、ギター、ドラムのシンプルなセットで組まれているのに
人のぬくもりを感じた曲でした。


だから、これっきゃない!と思いました。
他にも写真を撮りに行く機会があったので、そこでも考えて撮ったりしましたが全然ダメだった。

なので、私にとっては本当に蘇った作品なのです。
このことをキッカケに写真展の展示にも使うことを決めました。
CDデザインには少し加工を施してもらいましたが、展示の写真は未加工のものを使う予定です。


見た人によって、色んな感じ方が出来る写真だと思います。
私にとっても、この作品を作れたのは奇跡でしたから。



写真展のBGMの機材は私の家から持ち込む予定ですが、
Rough Colorの、この「ひとつになる」や
久場川奈津紀さんから頂いたCDや、
apuWapuのCDもBGMとして流す予定です。

ただ今、暇な時間を見つけてはBGMを編集中です。
おかしなことが起き続けてますw


よーぉし、今度こそ
次は私の番・・・になる、はず???


ちなみに翌日の5日は目黒へKYK&Yのお昼ライブを見て
夜はcamyのラジオ出演を観賞した一日でした。



Aico