昨日、我が家から少し離れた業務用スーパーで
糠床を買ってきました。
そう、結局家族会議で購入が決まりましたので早速買おうってことになりました。
ちなみに2キロ入っていて、ケースも込みで600円ちょっとでした。
本来なら、糠床をお持ちの方から分けて頂くとか
色んな方法があるのですが
父から「一から始めてみよう。」と言われましたので、こうなりました。
中を開けてみると、粘土より柔らかい糠味噌ちゃんとご対面。
すぐにでも漬けられるようですが、ちょっと塩辛いかもしれないと説明書きに書いてあり、
父がネットで調べたら、まず乳酸菌を増やすためにキャベツを入れるといいってあったそうで。
さっそくキャベツの外の葉(濃い緑)の部分と、
なかなか使い道が決まらないことが多いキャベツの芯も入れて漬けてみることに。
しっかり空気を含むように混ぜてならした所にキャベツを埋めてまたならした。
こんな感じでいいのかしら?と思いつつ、
今朝、また空気を含ますために糠床を混ぜてみて
キャベツを取り出してみたら、ちょっぴり水っぽくなっていて
一枚ちょっと食べてみたら、キャベツの塩もみ?くらいな感じでした。
キャベツの芯もなかなか美味しかったです。
ってなわけで、私は苦手だけど父が大好きなキュウリを漬けてみることになりました。
これから、どんな風になっていくかは分かりませんが
日々の努力を心掛けたいと思います。
あぁ・・・糠味噌臭くなってきたらごめんなさい(><)
Aico