昨日は、少し長めなお出掛けしてきました♪
まず、新宿へ中古カメラを見に行ってきました。
新入りなのに年上なOMくんに合うズイコーレンズ探し。
まだまだOMくんの良さを形にしていないので、ただレンズを見~て~る~だ~け~でした。
そもそも、そこに行く前に
ご一緒した方から
コレコレこういうレンズがあってね、自分もまだ見たことないものでね
何年も何年も探してるんだけど出会えないんだよーって話を聞いてたんですよ。
へぇー、そういうレンズもあるんだーって思ってたんですよ。
確かに古いものだと、全て揃ってたり、ちゃんと整備してあったりとかは難しい。
そしたら…
「ん?あれは・・・まさかっ!!!」
そう、そのレンズがケース内に値札付けて入ってるじゃないですかっ!
早速、見せてもらってましたよ。
そして、お買い上げしてましたよ。
たまたま一緒にいただけの私ですが、
何年も探してたのに、偶然にも出会えたのでしょうけど、
たまたまな私にとっては、それが何処まで稀少価値のあるものか分からないけど
探してた年数を聞いてビーックリ!!∑(゚Д゚)
そんなに探してたのに、何で昨日見つけられたのでしょう。
不思議ですねー、縁ですねー。
一期一会ですねー。
と、前フリが長くなってしまいましたが
私も昨日カメラアクセサリーのお買い物。
αちゃんに付けてる単焦点レンズと
OMくんに付けてる標準レンズの口径が同じなので
スパイスというか、そういうものが同じに出来るのでフィルターを買うことに。
右は6×のクロスフィルター。
左はソフトフィルターの仲間のディフュージョン。
クロスフィルターって、こうやって印が入ってて面白い。
それで写してみると・・・
こんな風になるっ!
(ギャラリーコンシール内の照明を撮影)
そして、ディフュージョンは柔らかめな風合いのレンズ。
これで写してみると・・・
自然な光の下で柔らかいボケ味を出してくれる。
って、私の手ですみませぬっ(笑)
またひとつ、表現の方法を増やします。
やっぱり単焦点レンズが、私にとっての私の創りたい世界をつむいでくれる。
その世界観を共有できるように、味付けにフィルターを乗せる。
それを見て自己満足せず、見てくれるあなたに届ける。
あなたの世界観を感じる。
あなたからの言葉をもらう。
新しい考え方が生まれる。
そして、また世界観を紡ぎ出す。
こうやって、還元していこう。
たぶん、そういう相手がいるってステキなことなんだなって思った。
昨日、新宿に買い物後、渋谷のギャラリーコンシールという場所で
イベントのオープニングパーティーでライブ演奏するcamyを見てきました。
アコースティックスタイルで、そして白い壁、ふわっと拡がる温かい空気感が一つになっていて
ライブハウスとは違うカラーがあって、ステキでした。
私も、立ち止まっていちゃだめだな。
うん、次に行こう!
そう思える一日でした。
Aico