さて、昨日は友人かおりんと共に横浜観光して参りましたっ!

今回のブログは、自分のブログエントリー史上最高?の枚数の写真をアップしますので

どうぞ、覚悟しておいてください(笑)。


まず、横浜駅にて「みなとぶらりチケット」を購入。

横浜の市営地下鉄(ブルーライン)や、市営バス、あかいくつに乗り放題で

しかも、パンフレット内に書いてあるお店で割引やサービスも受けられて

一日500円という、とっても賢いものです。


最初にそれを使って、まず桜木町に行き、

そこから、あかいくつに乗って、いざ山下公園へ。


Aico*Labo-315


見たかったのは「氷川丸」♪

私、何度か横浜の桜木町地区など遊びにデートに来ていますが

「氷川丸」って、まだ行ったことが無かったんですよ。


まず、ご挨拶がてらカモメが飛んでいた。


Aico*Labo-316


いざ、船内へ。

(Model:かおりん)


Aico*Labo-317


あっ、おいしそー(って言っても、サンプル)。

Aico*Labo-318


船内の雰囲気は、まるでまだ現役の船内そのもの。

ライトの明るさがそれを物語ってました。


Aico*Labo-319


船のステンドグラス。

Aico*Labo-320


デッキに出てきて、

「私、カナヅチで泳げないからもしも海に落ちた時は、それで助けてね♪」ってことで。



Aico*Labo-321


操舵室へ。


Aico*Labo-322

Aico*Labo-323


たぶん、デジイチで写してるのが私くらいだったせいか?

親子連れのパパさんに

「すみません。写してもらえませんか?」とコンデジを渡される。


基本的に「写心家」としての私も、普段の私でも

そういうのは快くOKするようにしてます。


オレンジ色の服の少年は、少し恥ずかしそうだったけど

嬉しそうに舵を取っていました。


Aico*Labo-324


操舵室を出て、船の地下へ。

色んな機械がいっぱい。

「チャージ中」だそうです。


Aico*Labo-325


たくさんのパイプが通ってた天井で低かったです。

たぶん、背の高い人なら頭ぶつかっちゃうよぉ。


船内散策は本当に楽しかったです。

スタンプラリーも楽しめたし、ね♪

満足まんぞく!

Aico*Labo-326


そこからは歩いて「港の見える丘公園」へ。

いやー、皆見てるよー。


Aico*Labo-327


「港の見える丘公園」にいるニャンコちゃん。

ネコアレルギーがあるため、此処までが限界だったけど

カメラを向けても逃げないモデル慣れしてるネコちゃん。

お顔の傷がちょっと心配だったけど、

お家でネコを飼ってるかおりんの座るベンチの足元にふわりと座っていました。


Aico*Labo-328


そして、再度あかいくつに乗って、いざ赤レンガ倉庫へ。

お腹が空いてきたので、クアアイナで食事を。

ローストターキーのサンドイッチ、美味しかったぁ♪

たまに、なんだか食べたくなるんだよねぇ、クアアイナー♪

(最初、中華街に行こうとしていた。もしも行っていたら・・・もしかしたら?ってことがっ!)


Aico*Labo-329


すーっかり、まったりしちゃって

「んじゃ、帰ろうかね?」なんて会話が飛び出すほど。


違うちがう!

最後の目的地に行かなきゃあかんでしょ!

コスモクロックが奇跡の?5:55だった瞬間。


Aico*Labo-330


最後に横浜7th AVENUEにてfrAgileのライブに参戦っ。

若干、迷子になりつつ到着。


考えてみたら、7th AVENUEに普通の観客として見に来るのが初だった!

その前には写真撮影スタッフとして入場したでしょー。

入り口とか、若干分からなくなりそうだったけど

ギリッギリでfrAgileの出番前に着きました。


ライブハウスの中、暖かかったなぁー。

いや、むしろ暑かったわっ。


天井の低いステージのライトがなんだか不思議だったけど、

やっぱりライブっていいなーと思うひと時でした。


それから、かおりんと用意していたプレゼントを

それぞれメンバーさんに渡しに行きました。


今回の目標?として

かおりんがメンバーさん全員とお話する!っていうのが見事に達成してて

私、なんだか嬉しかったですよっ!



そんなこんなで帰るために外へ向かうと

雨が降ってたぁー!

雨が降るなんて聞いていないよーっ!と。

(しかし外までお見送りして頂けて、私たち幸せ者でしたっ)


でも、ここで役立ったよ、「みなとぶらりチケット」。

地下鉄の関内駅に向かう途中で、横浜駅行きの市営バスに乗ることが出来ました。


単純計算してみても、500円の元は取り過ぎました。

本当に便利だったので、また横浜に行く時は利用したいと思います。

やっぱり、横浜は大好きな街です。



長いブログに、沢山の写真ですが

読んでくださってありがとうございます!



Aico