Aico*Labo-142


今日は、お友達カメラマンのフォトチーム「えん。 」の

尾上さん、かすみさん、ととさん と

私の弟子っていうより、同じお友達カメラマンであるポリー くん

そして私Aicoの5人で写真撮影をしに行って来ました!


今回、「えん。」の皆様のアーティスト写真の撮影をさせて頂きました。

3名様、モデルさんのように可愛い素敵な方たちなので写してる私もドキドキでした。


とにかく、この「えん。」の3名様からは

写真を撮ることの刺激、表現方法、「魅せる」力、すべてにおいて影響を頂いてます。

こういう方達がいてくれるお陰で、私は写真を続けていられるし、前を見て歩けるのです。

本当に感謝しています。


上の写真は、5人それぞれの相棒を並べてみたところ。

見事に同じカメラがありません。

ストラップも、ボディーカラーも、レンズも、それぞれ違いがある。

それも個性でありますよね。



そう言えば、昨日はアコースティックライブを見て来て

その場所が「平成」という時代の匂いでなく、「昭和」の匂いがありました。

それが古くさいという訳ではなく、古さが真新しいような、不思議な感覚でした。


その余韻が自分に残ってたのか、

予備カメラとして持参したNEWコンデジOLYMPUSのFE‐4050(見た目「パンダカメラ」)で

ピンホールの世界で何枚も写してました。

フィッシュアイでも撮りましたが、やっぱりピンホールの昭和っぽさというか、古い感じを自分らしく撮ることの楽しみがありました。


自分で見てる世界が全てじゃない。

自分以外の人が見てる世界を知ることで拡がる世界がある。


だからこそ私は、これからも写真を撮ることと並行して

ライブを見たり、聴いたり、

色んなジャンルの人たちと交流を続けたいと思います。


今日の写真は、明日以降にアップしまーす!



Aico