自分がされて嫌なことは、お友達にしちゃいけませんよ!
って、幼稚園の先生に言われたことをふと思い出しました。
昨日、親友に会った時に
キッチンで育てられる小さなポットに入った植物の栽培セットをプレゼントしました。
お家で緑を育てたいなーって、前にツイッターで呟いてたので。
オソロイにしたかったけど、親友用のはハーブが育てられる可愛いミルクポットの形をしてるのを。
私の自分用にはヨーグルトが入っていそうな入れ物に入った植物が育てられるのにしました。
中身は全く違うけど、気分はオソロイってことです(笑)。
サプライズで渡したかったので、ずっと黙っていてごめんね(^o^;)
そんな親友と会う前に
私の携帯電話に見知らぬアドレスからメールが届きました。
「久し振り~!愛は元気かな?」
って、だ…誰?Σ(゚д゚;)
メアドには見覚えがなくて無視しようかと思ったのですが
「どなたでしょうか?」と返信してみたら、
「オレだよ、オレ!」
メール版のオレオレ詐欺ですか?Σ(゚д゚;)
全く持って誰なのか分からず、困惑していると
ポロポロとヒントになるようなことを相手はメールしてきました。
その間中、親友と会ってたのでメールは見ませんでしたけど
家に帰る途中で、確実に「あの人だ!」と気付きました。
でも、どうして私のメアドを知ってるの?という疑問にぶつかり…。
「もしかして、うちのキューちゃん(兄貴のこと)からメアド教わったのですか?」
とメールしてみると
「ビンゴー!」という返信がありました。
もう、確実に兄貴との共通の友人である人がメールの主であると分かりました。
兄貴が帰ってきて、事情を聞きました。
やはり、その友人に私のメアドを教えて欲しいって連絡をもらったそうです。
それで教えたということも証言しました。
いくら兄と妹だと言えど、個人情報を他人に教えていいの?
教える前に私に確認取ってよ!
兄貴は、こういうことされて嬉しいわけ?
と、兄貴に対して怒りまくりました。
兄貴の感覚では、そこまで怒らなくてもいいだろ?と思うそうなのですが
私の感覚では「あり得ないこと」なのです。
メアドと言えど、やっぱり個人情報だと私は思うのです。
それを本人の許可なく他人に教えていいものなのでしょうか?
まぁ、メアドだけでなく個人を特定できそうなものは本人の許可なく使用しちゃいけませんよね?
それは感覚の違い、でしょうが。
兄貴と言えど、私の方が年下ですが、ちゃんと怒っておきました。
そのせいか今日の兄貴は肩身が狭いと言って私の前では萎縮してます(-。-;)
怒りすぎたか?私。
でも、ちゃんと理解していて欲しいのです。
で、結局
その突然メールをよこしてきた相手からの連絡はというと
LUNA SEAのライブチケットが取れたんだけど一緒に行く?っていう連絡でした。
こちらも取れてるので大丈夫です。ということで終結しました。
Aico