愛ちんのつれづれ部屋 -603ページ目

11月13日の誕生花(猿取茨サルトリイバラ)+うんちくと誕生日占いリンク



 

 

 




 

 

 




 

 

 


 

 

猿取茨 

 猿飛佐助みたいな名前です
またはさるとびエッちゃん(ああ年代がばれる・・)

ユリ科で
原産地は、日本、中国、朝鮮半島です

棘のある蔓がどんどん、グルグルのびることから、

猿が引っかかったら抜け出せないという意味でこんな名前になったようです
子ザルが引っかかりませんように


別名
山帰来(サンキライ)

赤い実がクリスマス飾りに使われるそうですが、

その時は、こちらの別名で呼ばれるそうです

美味しそうな赤い色なのに、

食べられない実は多いのですが、

こちらは美味しいようです
野生の猿も好物かもしれませんね

薬用酒や天ぷらにしても美味しいそうです

また生薬としても利用されます

出来物、腫物、ニキビ

中国ではいろいろ癌に効くと、

飲まれているようです


関西では、餡子もちを包むのにも使われるとか

私は関西人ですが見たことが無いけれど、

猿取茨の葉で包まれた餡子もち、食べてみたいです^^


花言葉は
不屈の精神
元気になる

などなどです

 

 

 

 

 

誕生日占いリンク

http://hukumusume.com/sakura/uranai/birthday/11/13.html
誕生花リンク

11月12日の誕生花(大文字草)+うんちくと誕生日占いリンク



 

 

 

 

 

 



 

 

 





 

 

 


 

 
大文字草
大仰な名前ですが、可憐な小さな花です

花びらが大の漢字の形に似ていることから、
この名前が付いています

ユキノシタ科ユキノシタ属
原産地は日本です

沖縄以外の日本中に分布しています

別名
イワブキ
ニワブキ
雪模様(素敵です^^こちらの名前のほうが
この花のイメージに近い気がします)

昔から大文字草薬という名で民間薬に使用されていたそうです

効能は、利尿、頻尿、むくみ、便秘などです
(体の毒素を出す感じですね)

山菜なのにアクが無く、
おひたしなどで美味しくいただけるそうです^^

絵の部屋の感じは、理想の部屋を描いてみました^^
変な場所に天窓があったり、変な場所に梯子があったり、
本棚の後ろが部屋になってたり(絵では描ききれてませんが)
謎な階段があったり、変な所に続く扉があったり、すごく憧れます

後、本が大好きなので大きな本棚が
いくつも置ける部屋がいいな・・

 

花言葉は
自由
不調和

確かに、自由を満喫すると、周りと不調和をおこしそうです^0^;

 

誕生日占いリンク

http://hukumusume.com/sakura/uranai/birthday/11/12.html

誕生花リンク

11月11日の誕生花(烏瓜カラスウリ)+うんちくと誕生日占いリンク





 

 

 



 

 

 



 

 

 


 



烏瓜(カラスウリ)
その名の通りウリ科で
原産地は日本、中国、台湾です

カラスの好物だから烏の瓜、
烏瓜と名前が付いたという説がありますが、定かではありません

漬物にして食べることはあるようですが、
生のままで食べられるという記述はなく、
鳥も野生のものをあまり食べないようですが、
例の何でも食べてみる方のサイトさんによると、
最初甘くて、後から苦みがくるそうです^^;

生で食べられないことは無いそうですが、
食べる所は(果肉)あまりないようです

別名
玉梓(タマズサ)
狐の枕

花は日没とともに咲き、夜明けとともにとじます
ある種の蛾に、受粉をしてもらうためだそうです

レースのような縁取りのある、不思議な花の形です

種は、打ち出の小づちのような形をしていて、
財布に入れておくとお金が貯まる、縁起物になっています^^

昔は、しもやけの薬として、
実からとれるエキスを塗ることもあったようです
実をくりぬいて、ランタンにして遊ぶ、
ということもされるようです

花言葉は
よき便り
誠実
男嫌い(どうしてでしょう?)

などなどです

 

 

 

誕生日占いリンク

http://hukumusume.com/sakura/uranai/birthday/11/11.html

誕生花リンク