木曜日はNBFのリーグ戦があり楽しみにしている日です。最近、


ボールが指に乗っているのが感じられるので、待ち遠しい日だった


んですが・・・・・今日はレーンが難しいと言うかレーンに逆らって


投球していたらしく、四苦八苦しました。練習ボールではストライクの


コースが掴めず苦労しました。結果です。


1G目  204  XX619/XXXX⑧/⑦2    204+9  相手  179+14


2G目  199  XX9/7/8/7/X⑦/9/9/X  199+9        210+14 


3G目  197  XX6/9-XX6/9/8/X8/    197+9       183+14


4G目  182  9/X9/9/X⑦281XX7/9   182+9        136+14  


対戦相手は初回のリーグ戦でコテンパーにやられ、苦手にしている天敵


の様に感じている人でした。未だにリーグ戦では勝ち越した事が無いと


記憶してます。対戦相手を確認した時に「今日は駄目だ」と思いました。


昨日、なるみんさん。のブログを見た時の「名言」を思い出し気を取り直して


対戦しました。初めて勝利することが出来ました。右肩下がりのスコアでしたが


何とか勝ち越せてこれで多分勝率が同じ位になって来たんでは・・・・。


1G目、2G目は同じようなレンコンだった感じです。22枚目位に立ち、14枚目を


通し3枚位外に出す。中はチョイ速い。12枚目を真っ直ぐだとブルックリンに


ボールが行ってしまい、5枚以上外に出すと戻って来てくれない。ちと自分には


難しく思われ余計にレーンと喧嘩していたよう・・・。


3G目は板目一枚でボールがゆうことを効いてくれない、なんとも難しいレーン


でした。多分にレーンがここを投げなさいよと指摘していたのにそこが解らず


逆らってばかり・・・・。おまけに10ピンをイージーミスをしてしまいました。


4G目のレーンは3G投げたレーンに比べ「馬鹿速」の感じ。やっと解ったのが


8フレでした。10フレの一投目に外に出しすぎて戻ってくれず・・・。


コースを掴むのが遅すぎて対応出来ずの終了してしまいました。


レンコンを読むと言うのは難しい!こういった、難しいレーン状態の時に


練習してこなければいけなかったにですが、何気に疲れてしまい帰宅して


しまいました。のめり込めば込む程ボーリングって難しい!!