小さくて貪欲な人間。 | なかそんの遊び暮らしその日暮らし♥*.♪幸せに生きる自分を喜んで♪.*

なかそんの遊び暮らしその日暮らし♥*.♪幸せに生きる自分を喜んで♪.*

アラフィフ無職のシングルマザーの日常。自分が望む未来を諦めずに創り続ける女の生き様を綴ります。

晴天で気温が上がる日が2日続いた。



溜まっていたゴミをついに出し切り、


冬の間に溜め込んだ洗濯物を洗って、


今シーズン初めての外干しもできた。



相変わらず体も心も調子は悪い。


悪夢をいくつも見て心は重いし、


体はいつだってどこか嫌な感じ。



これ以上どーしろって言うんだ。



隠すこともできないし意味もない。


けど、


外に出して嫌われたくもないのに。



こんな時は「幸せになる方法」が、


重くのしかかって責め立ててくる。


「心が整わないからダメなのよ」

「もっと本気を出してやらないと」

「いつまでやってるの?」って。


ほんと、結果至上主義だよなぁ。


結果は確かに1つの目安だけど。



幸せをエサに自分を責めるクセ。



だからそれ、もうやり尽くして


叶え尽くした先の望みにいるの。


わたしは。



分かっててもまだ飲み込まれそうになる。


みんな、そう信じて、頑張っているから。



ひとりぼっちは怖いんだもん。


ほんと、嫌ンなっちゃうなぁ。



それでも思ったのさ。



夕暮れ時にゆったりと座って


お菓子と珈琲がいただければ、


それで良いんじゃないかって。



どうせルームメイトとわたし2人。



思ったようにやれば良い。


ここまで来たら信念だよ。



こんな自分を受け止められるのは自分だけ。



恋人を求めるのも止めた。


無意識に顔色を伺ってて、


頑張って繋いでも壊れる。



何だか気持ち悪いんだよ。


ババアの歪んだ思念が


こびり付いてるみたいで。



どうやっても同じパターンを繰り返す。


気が付いた時には不可抗力のループで。



恋って何だろう。愛って何だろう。


なぜ異性を求めていたんだろう。



本当は怖れているのに守られたい不思議。



これ以上は自分を変えられないし、


こびり付いた先入感も抜けないし、


変えてまで誰かと共にと思えない。



シンドかったよなぁ昇天



愛もお金も得て感じられてて


人に囲まれてる人には憧れる。


そういう人が正解かなと思う。



どう努力したらそこに行けるんだろう。


その世界はどうしたら感じられるのか。


色々してみたけど結局分からなかった。



考えてる時点で資格がない気もするけど驚き



だけど


今のわたしは、それで良いんだと思う。



努力にしがみつくクセも


結果にしがみつくクセも


手放して安心したいから。



それを求めて自信を失うなら、


いったん諦めて撤退して


心と体を休める方が先なんだ。



結果なんて求めてる状態じゃないんだから。


それを認めるのが1番キツかったんだけど。



諦めるのも撤退するのも勇気がいるもん。


人並みから外れると戻れない気がするし。



今もぜーんぜんびっくりマーク自信なーいびっくりマークよだれ



生存のために自分に嘘をつき続けて、


何が本当なのかも本心なのかも


本当は良く分かっていないんだと思う。



くるくる変わってくるくる巡る。



怖いものは怖い、嫌なものは嫌、


分からないことは分からない、


できないことはできないで良い。



それを認めてしまったら


自分はかなり小さくて弱くて情けなかった。


望みもさらに見えなくなっちゃった。



今さらだけど叶えるって・・・何大あくび



それはすごく怖いけど・・・


望みが少なくても生きられる強さはある。



今は、この静かな暮らしが


もう少しマシになりながら


続けば良いなって願ってる。



今できるところから少しずつ良くして、


幸せが心にしみる時が増えたら良いな。



無理せず自然に幸せを感じられたら良いな。



だけど、これだけは言えると思った。


わたしは、最上級しか要らないんだ。


それだけの1番貪欲な人間なんだよ。



絶望してもいつか立ち上がるだろうし、


壊れたら何度でも直し続けるだろうし、


結局努力を積み上げることも止めない。



だから本当は言葉も正解もいらない。


わたしはそれを編み上げている途中。