不安定極まる冬至の日に歩きまくって気が付いたこと。 | なかそんの遊び暮らしその日暮らし♥*.♪幸せに生きる自分を喜んで♪.*

なかそんの遊び暮らしその日暮らし♥*.♪幸せに生きる自分を喜んで♪.*

アラフィフ無職のシングルマザーの日常。自分が望む未来を諦めずに創り続ける女の生き様を綴ります。

昨夜は気分の悪さを抱えたまま


それでも

ダルくてウトウト眠っていた。


そしたら悪夢。しかもババアのもやもや


夢では奔放な父親の家族って設定だった。

一夫多妻みたいな感じで、

何となくそれを受け入れているような。

あちこちに家族の存在を感じた。


【注意:ここから気持ち悪い表現アリ】
(色を変えておきます)

なのに

いつの間にか母親の心配を始めて、

そんな感覚を覚えているうちに

目の前にはババアが寝転がっていた。


「もっと心配してちょうだい」って。


で、

胃の辺りを「喰われた!」と思って起きた。


ただキモチワルイ・・・おぇ。


午前中はずっと具合も悪くて

なのに寝るに寝られなくて

何をやっても落ち着かなくて

不燃ゴミの準備と大型ゴミの確認をした。


お昼を過ぎて

空腹は良くないと思って

塩にぎりを作って食べた。


それでも落ち着かない。不安定。

なんか死にたい。悲しい。

なんだ、これ。ヘンな感じ。


前にお友達にもらった

グレープフルーツ味の飴を

口に入れたら少しマシになった。


ダメだ。何か、とにかく動くべ。

とにかく、やりたいようにやろう。

今日は考える前に動いてしまおう。


買い物に出ることにした。


雪が降りそうだったけど

出かける頃にまた晴れた。


近くのお店でポイント使って

娘の定番おやつをゲット。


お店の募金箱は使いにくかったから

公共施設まで行って1円玉を募金した。


募金箱のある受付では応対中。

あまり気にもされずに募金できた。

瓶から出してひたすら入れた。


施設を出たら

少しホッとしてスッキリしたキラキラ


それから激安店に行って

娘の好きな駄菓子をさらに買った。


良く分からないけど良い感じ。


コンビニも寄って

ポイントも加えてワカメを購入。

少しだけ募金もした。


残金42円。


近くのお店に戻って

さらに違うポイントを使って

炭酸水もゲットすることができた。


思い付いたものをそのまま順に買った。

残金12円。全て1円玉。


(募金しちゃいたい・・・)


お財布から小銭を全て出して

スッキリしてしまおうと思った。


半ば意地にもなっていた。


思い付くお店を回るも

募金箱がなかったり

タイミングが合わなかったり。


(種銭になりたいのね…分かった)


最後に思い付いた店に向かう時、

わたしが欲しい車の色違いを見た。

色の配置が同じ型は初めて見た。


(これは、良い兆し。嬉しい。)


結局、向かった先に募金箱はなく

12円をお財布に入れたまま

連れて帰る途中で気が付いた。


(明日以降でも良いじゃん・・・。)


お金が入ってからルンルンで

募金箱に入れても良いんだョ。

ねぇ!!!


でも

歩いているうちに焦りも迷いも消えた。


今日は

最大限の買い物もできて

小銭もお財布に入る程度になって

最高!よくやったわ!!


大型ゴミも来年ゆっくり排出で確定。


過去の遺物は早く捨てたいし

張り切るのも良いんだけれど

エネルギーの動かし過ぎも疲れるから。


それより何より

余裕が余裕を呼ぶんだよね

わたしはそれを大切にしたい。


ここ数年のんびりで忘れてたけど…

年末は突き詰めて動き過ぎて

全然楽しくない時期だったもんね。


それ、止めるんだったわ。


息子が落ち着きなく動く子で

流されてたけど・・・

あれは、最終調整だったのね。


見せて動かせて気付かせてくれた。


良い仕事したぞ。息子よ。


元気にもなって感覚が狂ってたけど

エネルギー全部を使うことなかった。


余力を残して良いんだったわ。


それも

わたしを大切にするってこと。


そして

たとえ無駄足でも疲れ切っても

わたしを尊重することもとても重要なこと。


やりたいようにやらせてあげるの。


歩数は最近の過去最高

8,000歩ちょいだったあしあと


ご褒美に残りのおやつ食べちゃおうかな。

と、思って

お餅を焼いてお汁粉にしたよだれ飛び出すハート

昨日よりお餅を上手に焼けた。ヨシ。


幸川玲巳先生のブログを読んだら
『コイン占い』が出ていた驚きスター


1円玉、使い切らなくて
良かったーーー!

御祈願もインスタでコメントしてこよーニコニコルンルン

* な か そ ん * の my Pick .☆