言葉に魂が宿る時✨ | なかそんの遊び暮らしその日暮らし♥*.♪幸せに生きる自分を喜んで♪.*

なかそんの遊び暮らしその日暮らし♥*.♪幸せに生きる自分を喜んで♪.*

アラフィフ無職のシングルマザーの日常。自分が望む未来を諦めずに創り続ける女の生き様を綴ります。


夜になって急に疲れが出てきた。

弱気になって動きが鈍くなる・・・。


やっぱり週明けが怖いのね。


今までの怖かった流れを

どうしても思い出してしまうみたい。

不安や怖さがいつの間にか心を覆っている。


食器を片付けてから

思い切って豆腐団子を食べることにした✨


自分に自信がない時は必ず

心に制限がかかって

行動ができなくなるから。

そして

どんどん過去を持ちだして自分を疑って

無力さを責めるループに入るのよ。


何度もやれば分かるんだから❗

もちろん思うのは仕方ないから

まずはそのまま受け止めるけどね。

否定しても感情が行き場を失って

さらに否定的な感情を呼ぶだけだから。


食器を洗いながら

「絶対大丈夫」って自分に声をかけた。

だって

「絶対大丈夫」なんだから。


今は気持ちを強く持ちたい。


それは今までみたいに

怖さや不快から自分を否定して

無理に気持ちを引き上げることじゃないの。


怖さや不快な感情を受け止めた上で

わたしを元気づけたいと思うからなの。


「絶対大丈夫」

信じ切ればその通りに進むって

色々な本や何かに書いてあった。


どうしても不安や怖さが勝ってしまって

なかなかその感覚はつかめなくて

変化にとても時間がかかっている。

だけど

諦めないで続けてようやく

その「絶対大丈夫」って信じ切る言葉に

わたしの魂が入り始めているから。

そして

それが少しずつ現実にも表れるようになって来てもいるから。


心が穏やかで安心している時間も長いもんね。

もう危機に次ぐ危機を感じて

その意味を失うくらいそれが続いているのに。

だから

感じている危機は幻想で

やっぱり「絶対大丈夫」なの。


最初は信じられないまま唱えていても

そのうち言葉に魂が宿る時

その言葉は現実になるんだと思う。


わたしは確かに

とんでもない冒険をしていると思う。

本当にこの5年くらいは。


無謀だと眉をひそめる人も

結果が出ないと非難する人もいる。

わたし自身も

最近までそう思っていたくらいだし。

だけど

やっぱり大丈夫だったから今があって。


そして何より

わたしが歩く冒険の道は確実に

わたしの自信と誰かの勇気になるから。

それを実感として知ってしまったから。


それに心配するフリでただ非難する人は

わたしが嫌いで好かれる必要のない人だし。


わたしはこの道を歩き切って

その先にわたしの望む未来を叶えるの。

その信念がまわりや流れを巻き込んで

シンクロニシティになって奇跡を起こすのさビックリマーク


何となく気乗りしないまま読んでいた小説。

だけど

そんなテーマを見つけられて嬉しくなった。


さぁてドキドキ

元気も出せたし

珈琲を淹れて豆腐団子を食べましょう音譜