脳腫瘍のお薬や漢方を飲ませるのに必死で

ph値の事忘れていました…泣くうさぎ

 

相棒ちゃんはph値の上がりやすい体質で

機能フード必須とフードと一緒に水を入れて

↑ウロアクトを独断で2日に1粒に減らして

1年落ち着いていたのですが

脳腫瘍になってから水入りフードを嫌がり

完全にやめていましたガーン

 

 

 

 

そしてついに...

膀胱炎を起こす泣

ウロアクトを1日2粒の規定量に戻して

血尿と膀胱炎のそわそわは落ち着いたけど

念のため長年お世話になっている病院へ🏥

 

ほぼ症状は落ち着いていたけど

ウロアクトは規定量か毎日1粒与えてとぐすん

お薬で大変だけど頑張ろうねって

優しい女性獣医さん照れ

 

脳腫瘍のことを話したときも

涙目で聞いてくれて

相棒ちゃんのバキバキが止まらないとき

注射で対応してくれて

落ち着いたので本当に感謝お願い

 

 

初めて発作を起こしてから
お風呂は避けてるので
だんだんフケ発生悲しい
 
シャンプータオルで対応してるけど
保護されたときからすごい皮膚炎だったので
薬用シャンプー使わないと酷いことになる汗うさぎ
なにか対策考えないとな滝汗
 

 

 

 

 

現在の大量のお薬です💊
これにイソバイドシロップ

 

 

プレドニゾロンとフェノバールは肝臓の数値を悪くするので

 

↑ヘパアクトと漢方の西比利亜でケアスター

ちなみにウロアクトとヘパアクトは病院で処方されるより

楽天などで自分で購入した方がかなり安い!!

 

 

以前コメントで「シジミ」がいいと

教えていただいたのでできればサプリではなく

食品でケアしてあげたいなと思い

スーパー何件か行ったけど見当たらずガーン

 

ちなみに煮だして身も一緒に摂ると

いいみたいですよ(*^^*)ラブラブ

見つけ次第、シジミチャレンジびっくりマーク

 

 

 

 

お薬の影響はさけられないし

かといって大きな病気なのでお薬をやめる事もできない

漢方にサプリとたくさんで可哀そうだし

完全にケアはできないかもしれないけど

薬漬けの相棒ちゃんが少しでも楽になればいいな…飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー