今年を振り返ってPart2(変化編) | 末席のブログ

末席のブログ

まだまだ、自己発信練習中。

どうも、ファンの末席ですニコニコ

 

2020年も残すところ

あと1週間、しかも今日は

クリスマスイブですクリスマスツリー

 

「何か思い出を少し話そうか」とも

考えましたが、何も思い浮かびませんでした。

う~ん…。

 

ま、そんなことはさておき、

前回からお送りしている私の

個人的な2020年の振り返り、

「今年を振り返って2020」シリーズ。

 

第2回となる今回は、

「今年を振り返ってPart2(変化編)」

と題しまして、

私が2020年で感じた自分の変化に

ついてお話ししようと思います。

 

 

 

 

私が2020年に体感した最も大きな変化

それは、

 

「“話すことはない”と

思っていた経験を、

“話してみよう”と自分から

自然と思えた」

 

ことです。

 

以前このブログにも書いたのですが、

私は2019年に

「適応障害」と「抑うつ状態」と

診断され、中途採用された会社を

わずか2ヵ月で辞めてしまうという

経験をしました。

 

しかも、職場に行ったのは

そのうちのはじめの3週間だけ。

 

それ以降職場はもとより、

その周辺にすら行っていません。

 

会社の人とも、誰にも会っていません。

 

退職に向けた手続きも、最低限の電話の

やり取りやファックスでした。

 

 

「二度とその場には行きたくない」

 

強い言葉に感じてしまうかもしれませんが、

この気持ちは、1年以上経った今でも

全く変わりません

 

※いわゆる「いじめ」があった

  わけではありません。

 

 

人生最大とも思えた地獄の経験をした私。

 

ブログを始めるまで、誰にも話す気は

ありませんでした。

 

「この人が知っていてくれれば、

それでいい」

 

そう思っていました。

 

 

 

 

変化を感じ始めたのは、

ブログを始めてそれほど

日も経たないうちでした。

 

「今なら去年の経験を発信できる」

 

ふとそんな思いが、

私の心から湧いてきました。

 

眉唾もののように思われるかも

しれませんが、本当のことなんです。

 

過去の経験を書くということは、

当時の感情も同時に思い出すことに

なります。

 

それまではその「当時の感情」に

今の自分が引っ張られてしまうので、

思い出したくもない気持ちでした。

 

しかし心から湧いてきた思いを受けて

思い出してみると、完全にとはいきませんが、

ある程度切り離した上で当時を思い出す

ことができました。

 

 

「今だったら書ける」

 

 

「今を逃したらもう書けない」

 

 

そんな思いに駆られて、

とにかく書きました。

 

読みやすいように、伝わるように

気をつけたり考えたりもしましたが、

とにかく書きました

 

そして書き終えて発信できた時、

 

「あぁ、私はあのときの出来事を

“経験”として受け入れることが

できたんだなぁ」

 

と、ようやくしっかりと認識できました。

 

※ブログを始めたきっかけについては、

 「今年を振り返ってPart1(発見編)」

 を、もしよかったら読んでみてください。

 

 

 

 

私にとって2020年は、

大なり小なり様々な変化がありました。

 

その中でも、

 

「“話すことはない”と

思っていた経験を、

“話してみよう”と自分から

自然と思えた」

 

ことは、もっとも大きな“変化”であり、

また思ってもみないことでした。

 

 

「もっともっと時間がかかる」

 

「もしかしたら、ずっと

割り切れないかもしれない」

 

そう思っていたので、

1年余りの時間はかかりましたが、

“出来事”を“経験”として受け入れる

ことができました

 

 

そして実は、もう一つ

体感できたことがありました。

 

それは、

 

「私は“変化”を

受け入れるには時間が

必要で、急に変化させて

しまうと心身が疲れてしまう」

 

ということ。

 

私にとって、急な変化は

心身に大きな負担をかけてしまうものショボーン

 

だから何かする時には、

「それをすることで

どんな変化があるのか」

を、ある程度考えておく。

 

 

きっとたくさんあるだろう私の一面を

知れたことも、2020年の大きな

 

発見

 

であり

 

変化

 

でもあります。

 

 

「いいね!」やフォロー、ありがとうございます。

本日も目を通してくださり、ありがとうございました。

では、またバイバイ

 

 

「いいね!」について

「いいね!」やフォロー、ありがとうございます。

私のブログ内容の中には、真面目なものがよく

紛れ込んでしまっています。

 

目を通してくださった方の中には、

もしかしたら内容にそぐわないので

敢えて「いいね!」を押さなかった方も

いらっしゃるかもしれません。

 

私は「いいね!」を

「ブログの内容、伝わりましたよ」

という一つのリアクション(反応)

だと考えています。

 

なので、

「うん、ブログの内容、

自分に伝わった」と感じて

いただけた時は、

 

ぜひ、「いいね!」をお願いしますニコニコ