【DWE】イングリッシュカーニバル“THE WISHING WELL”。 | 愛ボソムリエールのhealthy&beauty life♪

愛ボソムリエールのhealthy&beauty life♪

美味しい食事と美味しいワインでHAPPYに♡愛ボソムリエールです。
不定期でワイン会や初心者向けワイン講座を開催しています。
普段は小学生2人(みーすけ♀、るーたん♂)の母。
育児とワインを楽しむ毎日の記録を綴ってます♪

 
 
こんばんは、愛ボソムリエールです。
 
 
先日、子どもたちと一緒に
 
 
DWE(英語教材)のイベントのイングリッシュカーニバルへ行ってきました。
 
 
image
 
 
ものすごーく久しぶりのイベント参加。
 
 
2020年のEC以来3年ぶり?!
 
 
最近あんまりCD聞いてないし、DVDもほぼ見なくなってたので
 
 
テンション高めな会場の雰囲気に親子揃ってちょっぴり緊張。
 

 

 
 
それでも娘(小5)は、大好きなLuna先生に会いたい!と
 
 
Luna先生とDylan先生のグリーティングの長~い列に並んで
 
 
一緒に写真を撮ってもらいました。
 
 
息子(小3)は、「何て話そう…何て言おう…」と直前までソワソワしてましたが
 
 
ご挨拶も出来たし先生からの質問にも答えられたし
 
 
いつの間にやら随分スムーズに英語が出てくるようになっていました。

 

 

 
 
Mike先生にはCAPにサインを書いてもらいました。
 
 
2人ともGreen CAPにサインをもらうのは初。
 
 
とっても嬉しそうでした。
 
 
image
 
 
開演時間になり、ショーが始まりました。
 
 
“THE WISHING WELL”
 
 
今回はステージ全体が見渡せる2階席から観ることに。
 
 
さっきお話したLuna先生やMike先生がステージの上で歌って踊って大活躍♪
 

 

 
 
ズィッピーやポンポンも出て来てにぎやかで楽しい舞台。
 
 
全編英語の歌と踊りとお芝居の元気いっぱいのショー。
 
 
“みんなと違ってても良い” “誰でもお友達になれる” “優しい心が大事だよー”
 
 
大切なメッセージが伝わる素敵なお話でした。
 
 
先生たちと一緒に歌ったり、振り付けを真似したり
 
 
最初の緊張はどこへやら…
 
 
終わる頃にはすっかり会場に馴染んで楽しんでました。
 
 
やっぱりEC良いですねー。
 
 
久しぶりのイベント、来て良かったと思いましたし
 
 
せっかくやってるんだから、もっとグイグイ参加しなきゃもったいないって気もしてきました。
 
 
そして、子どもたちは何気に他の子たちのCAPの色が気になったようで
 
 
“Yellowの子がいっぱいいた!みんな赤ちゃんの時からやってたのかなぁ”とか
 
 
“Greenの子も結構いたけど、Limeはほとんどいなかった。やっぱ難しいのかなぁ”とか
 
 
“同じくらいの年齢でGreenの子はいなかったから、次はLimeのCAPで来たい!”と
 
 
焦り?!なのか、やる気なのか
 
 
とにかく子どもたちなりに周りから多くの刺激を受けていたようです。
 
 
やっぱり、そういう面でも来て良かった。
 
 
マイペースで細々と続けているDWE。
 
 
これを機にほんの少しでもやる気UP出来たら嬉しいな。