お金にシビアなママ友☆ | アラフォー女の日常生活

アラフォー女の日常生活

関西在住!
女の子の子育て中です!
コスメ、ネイル、料理、姑の愚痴などなど。ほぼ姑率高めw

ママ友というか、旦那の友達の奥様です。

たまたま子供と同じ歳で、ちょこちょこ遊びに行くんですが、

なんか、ん?と思うことが。


先日は割引チケットを持って、ある遊び場に出かけたんです。本来ならフリータイムで使えるんですが、このコロナの影響で

当分はフリータイムはしないとのこで、時間制で遊び場を使えるとの事。

ママ友が車を出してくれたのですが、そこを利用すると3時間駐車料金はかからないとのことで、そこはラッキーだったんですが、


時間制なので、ママ友はそこが気になり、もうそろそろ行こうとか言うのはいいけど、


すると、入場が1分違いで、少しばかり金額が変わったんですね。
何も考えずに、支払ったけど、ママ友は納得してない。

だから、支払おうかと聞いたけど、断られて、さらにまだ納得いかないから

また店員さんに聞いて、けっこうめんどくさいなぁと思ってしまった滝汗

実は以前も別の遊び場に行ったら、その行く前にママ友の子供が車で寝たから、ちょっとドライブして、けっこう遅くなってから遊び場に行ったんです。

すると、遊び場の料金が変更されてて、こちらも時間制か、フリータイムでフリータイムのがお得なんですが、時間的に夕方には帰りたいから1時間半位遊ばせようか?と言ったら


うーん時間制ならいくら?計算できない、わからないと長々と言うくせになかなか入場料払わないし、入らないから


めんどくさくて、

今日はやめておこうか!?と言いました。一体何のためにここに来たのかと思ったし、目の前まできて帰るなんて子供は泣くに決まってて、ジュースで誤魔化したけど、

お金にシビアすぎてついていけない


私はお金持ちでもないけど、遊ぶ時はお互いお給料入った頃とかやってるし、

本当は外食したいけど、ママ友のお子さんがアレルギーもあり、ママ友がけっこう過敏なとこもあり、それはしかたないけど、

遊び場位はいいじゃん、たまには!って思う私と違うから。難しい。

私の友達はけっこう遣うタイプなんだろうなぁ。

買い物に行って、私は欲しくないなら買わないけど、友達はとりあえず買っちゃうから

買い物しない私の事をシビアと思ってるかな?(笑)

でも、ご飯とかは別に食べるし、ケチったりしないけど。

で、そのママ友は公園に行かせたいタイプだから行くけど、

うちの子砂場で遊ばないし、人が多いと圧倒されて全然滑り台滑らない(笑)

でも、それでもいいから行くけど

ママ友の子供は男の子でむちゃくちゃ走るから

別行動になってて(笑)

もはや、個人で来た方がいいのかな?と思ったり笑い泣き

旦那の友達の奥様だし、なんか、どうすべきなのかな?

ってなる。

子供がいて、こんな問題も出てくるんだなぁと思った今日この頃です。