「狂狷の徒たれ」(白川静 立命館大学名誉教授) 5403

狂狷(きょうけん)の徒とは孔子の教えです。

狂とは進取の気性。世の中を変えるには狂がなければならないのです。

常識に縛られていては、変化していくことができないからです。

狷とは自分の納得したことしか絶対にしないという気性です。

それがなければやはり世の中を変えていくことはできないと思います。

もう一つ面白い事を言ってみえます。

それは「孔子は芸に遊ぶ」と言ったということです。

芸とは何かというと、孔子にとっては学問なのです。

この考えだと、どれだけ勉強しても努力にならず、楽しむことになります。

私も今は仕事に遊ぶと思っています。

それほど仕事とは楽しいものだと思っているからです。

 

どうしたら楽しくなるのか。

それは一所懸命やってみたらです。

どうせやるなら一所懸命。そして一所懸命やれば問題にも気づきます。

その問題を一つ一つ解決していく。

そうすれば自分がどんどん成長していきます。

成長すれば、成果も出てきます。

それが自信になります。

そして自分の成長を実感し、成果を出すことで周りから認められる。

こうなれば仕事はどんどん楽しいものになっていきます。

 

3月27日(水)は、名古屋思風塾(感性論哲学)をWINCあいち1007で開催いたします。

テーマは「夫婦の愛の10ヶ条」です。

参加できない方は、ぜひZOOMによるご参加をお願いいたします。

ご希望の方は、メール(shihujyuku@a-follows.jp) にてお申込みください。

参加費は2,000円です。 

名古屋思風塾HP http://www.a-follows.jp/about/