わんにゃんの不妊手術 | 愛葉るびオフィシャルブログ 「るび色の世界!」    

愛葉るびオフィシャルブログ 「るび色の世界!」    

オカルトタレント、女優、詩うたいだったり
色々してます。チワワ2匹と生活してます♪

ごめんさっきのブログ


!!昨夜寝ぼけて?途中でアップしちゃったみたいだから


今続き書きました(笑)




実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



みゅりえり(9ヶ月、小さいからかまだヒート無)が


避妊手術を受けたんです!!





愛葉るびオフィシャルブログ 「るび色の世界!」     -ipodfile.jpg



愛葉るびオフィシャルブログ 「るび色の世界!」     -ipodfile.jpg


今日のみゅりりん。


服はるびママが今年1月に買ってみゅりえると一緒に空輸されたもの。


ぴったり着れるくらい無事成長ビックリマーク


愛葉るびオフィシャルブログ 「るび色の世界!」     -120217_0808071.jpg



愛葉るびオフィシャルブログ 「るび色の世界!」     -120217_1116231.jpg


↑今年1月のみゅりえる。




避妊、去勢手術は「可哀想」という声もありますが


例えばブリーダーさんとか子供を作ろうと将来的に思っている場合以外は


手術するほうのメリットのほうが大きいんです。



の場合もの場合も


将来の病気のリスク(精巣ガンや子宮ガン卵巣ガンなど)が減らせること、


発情や発情している♀の匂いを嗅いで興奮することによる


ストレスの軽減、寿命が延びる、などなど。



ただ手術後は穏やかになる分、


運動量が減る可能性があるので肥満には注意。



そんなわけで麻酔のリスクもありますが


信頼出来る獣医の先生が今月いっぱいでいきつけの病院を辞め


ちょっと遠いところに開業するらしく7月中に手術が可能ならと、



みゅりえるの乳歯がある程度永久歯に変わったり、


体格がしっかりしたり


最初のヒート(普通は生後7ヶ月くらいから~)の前が病気予防にはいいらしいけど


そんなに神経質にならなくても


最初のヒートと2度目のヒートの間でも手術OKというので


時期を見計らっていたわけであります。



でも緊急強制入院のため、手術日にるびは祈ることしかできず、


代わりに獣医さんの元へはMy両親が。



細かく獣医の先生も手術前後に電話くれたり、


次の日も電話してくれたよ、傷痕も綺麗だって、って


様子は聞いていたものの、


やっぱり退院してみゅりえるに会うまでは結構不安でしたダウン




そんなわけで今週末に抜糸をひかえてるみゅりえる


手術のときに麻酔をするので


被災や万が一何かで迷子になったときのことを考えて


マイクロチップも埋め込んでいただいたり、


無事に手術も終わり、経過も順調。



がっちゅは最初からマイクロチップはすでに入ってた



あとは抜糸も終わって


元気に1歳((成犬)を迎えるまで無事育つといいな。



今回の手術で血液検査とかで全体の健康診断もして


水頭症の症状含め


現在は健康そのものということも解り、


良かった良かったドキドキ



今日のがっちゅ↓

(抑えてるのはるびママの手)



愛葉るびオフィシャルブログ 「るび色の世界!」     -ipodfile.jpg



愛葉るびオフィシャルブログ 「るび色の世界!」     -ipodfile.jpg





昨日は


るびママと+2匹とお散歩したり


ドッグカフェいったりと


運動もしっかりしてるよ~ラブラブ