めっちゃ早って感じですが
先月ロケ行って撮影してきました
新東宝さんからの成人映画(R-18)
「絶倫・名器三段締め」
10月30日から新宿とかで上映開始するらしいです
また詳細は追って。(るび幽霊の作品)
そんなわけで昨日は
初号(関係者試写みたいなもの)&打ち上げに
行っておりまして、
非常に久しぶりに、昔お世話になった監督さん方にお逢いしたり
今回共演させていただいた俳優さんたちとお話したり、
すっごく、ためになる、お話を色々させていただきました
楽しかったです
作品も面白くて、早く観てもらいたいなぁーって想います
個人的に、已む無くお仕事を休んで休養せざるをえなかったこの数年に対して
色々考えることが多くて、ある意味その悔しく辛かった時期も、
今になって思えば良かったのかな、って思えるようになった自分に
ちょっと驚きつつ、前に進んでる実感が湧いて
とてもこれからについて前向きになれて、改めて頑張っていくぞって思えて、
そのことが自分自身、嬉しかったです。
つまらない話かもですが、それはまた後に書きたいと想います。
あとですね、ソロCD(一応曲とか演奏とかもBy愛葉るび、詩は勿論書いてるよ)は
大々的に通販とかは、今はやってないんですが
(あと完全自作なので流通も詩集と違ってしていないんですライブ会場とかで販売してました)
あらかじめサイトとかのメールで連絡いただければ
25日の渋谷のトークイベントのときとか、持って行きますよ
通販したいっていう方もいらっしゃいましたら、連絡下さい
るびソロCD2種類(暗いのと明るいの/笑)あるんですけど
おかげ様で在庫がほとんどありません
でも、どちらも荒削りながら
苦しい時期に産み出した詩とメロディの思い入れのある命の一部である作品であることに変わりないので
興味のある方には是非聴いて(読んで)いただきたいです。
1st「Dear my unborn Baby」
10曲入り。フルカラー歌詞カード。\3000
愛しい私の、まだ現世に現われてない希望や可能性へ。
作詞作曲演奏By愛葉るび
写真も全部自分で撮って構成しました(笑)
これは作った枚数も当初多めだったので
残り80枚弱?くらいかな。
激しく暗い(らしい)けど
詩は、本当に自分自身の心を抉って吐き出した、大事な作品達。
曲作るのとか唄うのは初めてだらけで探り探り作った感じですが、
聴く詩集っていう感覚でまとめてみました。
表はこっち
色合いとか音バランスとか今考えると反省点だらけなんですが
低音をめちゃめちゃ強くして聴かないと聴こえない音とかあります
で、打って変わって180度違う感じの
とてつもなくポップでアイドルしてみちゃいました的な作品がこちら
「萌えおさめ!」
6曲入り。これはCDR作品です。
もしかしたらオーディオによっては再生できないかもです。
\1500
ジャケイラストは
バブドルのみゆこチャンによるもの。
1曲目はイタリア語であの曲を・・・
実家で飼っていたプレーリードッグのがじゅまる君の歌とか
なんやかんや可愛いーーーーーーーーーーーーって感じの曲ばかりです(多分)。
1曲目以外の詩はByるび。
曲は2~5曲目もByるび。6曲目は幼稚園のときの始めてのピアノの発表会で弾いたクラシックに英詩をつけました。
1回しかライブでやってないんですけど、(全部)
はしゃぎまくった感じがこれはこれですごく楽しかったです(笑)
ラブぃ気持ち詰まりまくりっ
お子様(赤ちゃん)が喜んでくれるらしいです
←ファンの方からの感想いただきました
さっき数えたらこっちは20枚無かったです
そんな感じでどちらもとってもとっても
るび色の世界