渋谷来て下さった皆様ありがとございます
久しぶりに見るスクリーンでの自分の映画でした(笑)
携帯での配信バージョンとはだいぶ(結末も)変わってましたね。
監督いわく、最初の台本に近い感じに
映画版のほうは編集している、らしいです。
なんかそんなことも含めて
新・映画版ネオ・モラトリアム、新鮮でした
それでですね、昨日のトラブルっていうか
まぁ、なんていうかなんですけど
たまたま普通に友達と食べたランチに
オイスターソースが含まれていたみたいで
ご存知の方もいらっしゃるかもですが
数年前に発症した牡蠣アレルギーにより
牡蠣そのものはもとより、オイスターソース、牡蠣エキスでさえもアレルギー反応を起こす体質になってしまった
愛葉。。。
牡蠣そのものを1回目は食中毒だと思って2年後くらいに食べた2回目は
牡蠣アレルギーってアナフィラキシーショックの要領でどんどん症状って激しくなってしまうようで
2回目は(1回目も相当なもんで救急で運ばれたんですが)本当に地獄を見まして、
嘔吐としびれと震えが止まらず、血は吐くわ部屋は回転するわ意識は朦朧と体は冷たくなるのに汗は出るわ・・・と。入院しても回復まで時間もかかるし大変だったんです。
前も家族で食べた中華料理にオイスターが含まれてたみたいで
軽いシビレと冷や汗と気持ち悪さが・・・そのときはるびママと岩盤浴いって毒出して
一晩眠っておさまった程度ですんだんですが、
牡蠣アレルギーってソースですら駄目なんだーーーー。。
と痛感。
それ以来、入ってそうな料理には「オイスターソース入ってますか」って聞いたりして
注意してたんだけどな・・・
中華料理も全然大丈夫なお店は大丈夫なんです。
しかもオイスターソース事件が1年も前なので油断していたってゆか
無防備な状態で御飯食べちゃってました
そしたらトークイベントの日なのに
昼過ぎから昔なつかしの軽いシビレと気持ち悪さと冷や汗が・・・
もしやさっきのランチに・・・
と勘付いたところで食べちゃったものは仕方ないので
とりあえず夕方まで足湯して水飲んで必死で毒抜きして
何とかピークを越え、
渋谷アップリンクXに出向きました。
それでも軽いシビレの余波がちょこちょこ残っていたので
昨日は久しぶりだった監督や岩下くん、
また応援にかけつけて下さった、
脱出ゲーム映画の第二弾の共演者である
吉永さんと伊藤さんとの再会でもあったのに
ゆっくり御飯したりお話したりも出来ず
帰宅してとりあえず早め就寝してました・・・
みんなごめんなさい・・・・
色々お話したかったな。。。はぁ。。。
牡蠣アレルギーの治験とかあったら喜んで参加するのに。。。
この同じ苦しみを抱えている人を共に救いたい
そんなこんなで25日にまた渋谷アップリンクXにて
上映後トークイベントありますが、
そのときは体調万全に、っていうか常に万全の体勢で
いきたいと思います。
良かったら愛に来てね。
今回は微量のソースのみの牡蠣エキスだったので
軽い症状のみで全快しました。
ホント、色々、申し訳なかったです。。。