2023年に入ってからというものの、

プライベート・仕事で色々なことがありすぎて、処理が追い付かなくなっています。

 

中でもブログ記事として公開OKと思われる

5歳娘が突然立てなくなった話についてまとめました。

 

プライベートのSNS(鍵垢)でも公開したところ、

個人比で反響がすごかったもので。

 

わりと多くの子ども(特に男の子)が経験するらしいんですが、

私は全く知らなくて、右往左往……

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

---

5歳娘が突然立てなくなった話



1日目

・幼稚園帰り、右足びっこ引いているのに気が付く
・夕方本人から「右足が痛い」との訴えあり
・夜お風呂の湯船にまたぐのも痛いと訴えあり

 

2日目

・朝「右足が痛くて立てない」と泣く
・起床すらままならず立つのもできない
・急いで病院(整形外科)へ
・レントゲン異常なしで明確な診断つかず
・単純性股関節炎?とのこと。1週間様子見(幼稚園お休み)
・1週間絶対安静指示
・1週間後も痛みが続くなら別の病気かも
ペルテス病だとやばい


以下出典:あおい宮本整形外科

 

 


単純性股関節炎
小児期の男子(3~12歳)によく見られる。原因は不明。
膝や大腿の痛みを訴え、股関節を曲げたり、伸ばしたりすると痛がり、歩行困難など。長くても10日間ほどで自然に治癒することが多い。

ペルテス病
幼児期から児童期の男児(2~10歳)によく見られる疾患で、大腿骨頭の骨が壊死することで骨の強度が弱くなってしまい、放置のままだと骨が変形してしまう病気。主な症状は、股関節の痛み(最初は膝の痛みを訴えることもある)、股関節の可動域の制限、歩行困難など。治るまで年単位。足に器具をつけなくてはならない。



・湿布をもらって帰宅
・その日は歩行不可
・トイレは滑車付きの椅子+抱っこ移動




3日目

・2日目と同じ状況
・立つだけ、座るだけならなんとかできる

4日目
・朝、突然歩けるようになる
・痛みはほぼない(本人談)
・自宅で安静
・本人元気だから大変すぎる

5日目~6日目
・痛み再発せず過ごす
・親が大変(安静にさせるのが)

7日目
・再び病院へ行き異常なし、明日から幼稚園登園OK

8日目
・ようやく幼稚園復帰(念のため体育は見学)
・普通の生活に戻る

医者曰く、幼児~小学生の子によくある関節炎だそう。
原因不明。
実際、娘の発症原因も検討つかない。

 

数日前、公園内のアスレチックで遊んだから関節痛めたのかな?

それとも、幼稚園でのドッジボール?

 

わからん!


ペルテス病だととにかく大変なので、子どもが立てなくなるほど足を痛がったら、速攻整形外科にいって診察を。

素人判断はNG!早く来て正解です。と医者に言われました。


以上です。

稀なことかと思ったら、経験者結構いるみたい。
アメブロで体験談探しましたが、たくさん出てきました。

けれど、リアルでは聞いたことがなかったので全く知りませんでした。

世の中にはいろいろな疾患があるんですね……。