あけましておめでとうございます☆This is 嵐 LIVE 感想

地球規模で始まるオープニング映像。
そして、嵐コール…。
凄いタワーからの登場!
すごいなー‼︎ これ生でドームで見たかったなー‼︎と思いました。映像からも伝わる、かなりの迫力。
翔くんでさえ言い間違える?笑
ミーツ・チャレンジ ならぬミーツ・チャンスの画面も、
思ったより大きくてびっくりしました。
(ミーツチャンスにチャレンジ !とか言っていたからややこしくなっちゃったんですね笑)
私のPCでは、残念ながら画像が粗かったのですが、(アラフェスの時の方が画像が良かったので、今回はLIVEだったからかな?)
それでも、最初の方から、松潤の汗が凄く光って見えていました。
普段のライブでは、考えられないような、いつもと違った場所でのパフォーマンスも見所でした。
光の部屋?なんかセットの下で踊ったパフォーマンス(秒針〜つなぐ)が、とてもかっこ良かったです
ステージの裏側からのアングル?で踊っていた曲もあり、珍しい景色だなぁと思って、見慣れたドームなのに、松潤の凝った演出に驚きました。
そして、お着替えタイム。
相葉ちゃんと大野くんが残って、
ラーメントーク
大野くんがラーメン食べていたのが銀のボウルって話♪
その中で相葉ちゃんがラーメンドンブリがあるのって、「そっかー、俺の実家がラーメン屋だからかー」って言っているのが面白かったです(^^)ラーメン屋って笑
様々なリクエストに答えてくれたのにも、感動しました。嵐の準備だTVでも面白かったけど、
実際にあんな形で見せてくれる事を想像していなかったので、とっても嬉しくありがたくて。
最後のお願いを充分聞いてもらった感じでした。
相葉ちゃんのハートマークにも投げキッスにもウインクにもやられました。
5人連投には死にました
来るぞ来るぞって構えて、貰えるのも嬉しいものでした(^^)
そして、
紅白。
会場からの中継の場面に遭遇した事がないので、どんなかと思っていました。
双方でみられるのかな?と思っていました。
でも、あんな感じで片方休憩タイムになるのですね。
私もTVに切り替えて拝聴。
さらにお着替えした嵐くんたち。
ライブからの休憩中を挟み、しんみりと聴いたカイト。
嵐一人一人のコメントが、
コロナの事と自分たちの事と、交わって、
深いコメントでした。
叶えられなかった夢…
もっともっと深い悲しみの人たちに舵を切った…
想定外のこのコロナという時代に、我慢を強いられた私たち。
でもその中で、歌というものを通しての希望、周りの仲間に助けられてきたという希望があったという事が良く伝わりました。そして、未来への希望、ということで、嵐が過ぎた後に見える虹…
その綺麗な虹はコロナからの勝利のようで感動的かもしれないけど、嵐が人柱みたいになるのは、嫌だなと思いました。
こっちの嵐はずっと過ぎ去らないで欲しいから…
コロナの嵐は過ぎ去って虹がかかって欲しいですけどね
そして、再びThis is 嵐LIVE 最終章へ…
進化したスケスケ衣装は素敵でした
サプライズコメントをびっくりした顔で見てくれている5人が見れて嬉しかったです。沢山の言霊がドームに飛んでいったかな。
この頃まではまだ実感なくて、
5人の最後のコメントを聴きはじめても実感が無かったのですが、
ニノが「まだまだつっこみたかった、いじりたかった」と言ってから、実感が湧いて来て…
まだまだって…そっかぁ…もう5人のわちゃわちゃ、暫く見られないんだぁ…と。
「あなたたちが嵐のファンで良かった」と、相葉ちゃんに言われて涙。
松潤が、「満足していない事もある。
夢の続きを出来たらいいな。
これからも嵐の音楽を聴いて。」と切なく話してくれた心の声を聞いて、一番寂しくなりました。
個々の活動は見れるけど、
5人でのわちゃわちゃが見れない、
もう新しい歌が生まれないと思ったら悲しくなりました。
そして、翔くんの男泣き。
翔くん泣くのって、あまり見た事ないから、
ほんとに実感が湧いて。
昇華という言葉はあまり使いたくないけれど、
5つのプリズムが綺麗に、ものの見事に昇華していった…のを見た気がします。
そして、
5人とファンとで、
あの時間を宝箱に入れた…そんな感じです。
また開けたい。
いつか。
告知から、2年という時間が必要な位、大きなグループでした。
2年で様々に揺れ動いた気持ちで、少しづつ納得しながら…この時間がなかったら、今以上に耐えられなかったと思うから。嵐は、自分たちが嵐なのに、いつも「嵐」というグループを俯瞰で見ているから、嵐自身も嵐のファンだから、同じ気持ちだったと思います。
なんか、みーんな、同じ気持ちになったねって思います。
これまで以上に一つになって。
こういう事になったから得られた境地っていうのもあるんじゃないかなと、思います。
みんなから寄せられたコメントが、本当に様々ではなくて、一致していたから。
みんな「待ってるよ」、「ありがとう」。
LIVEが終わっても、画面を閉じる事が出来ないのも、皆同じだった事でしょう。
そこで5人からのメッセージ。
しびれますね。
そして、明けた1月1日。
午前中には、各局で映像やニュースが流れ、
5人は今日は何してるのかなぁ…ゆっくり休めてるのかなぁ…と思った午後、
ARASHI の公式Twitterを更新してくれて、とてもとても感動しました。
ファンみんなのコメントも、どれも長文で、まだまだ伝えきれない想いがあるよね…と思って、やっぱり凄い人達だぁ〜…と思いました。
コンビニに行ってチラッとTV誌コーナーに目がいって、暫く嵐がこういうのの表紙になることはないんだなぁ…と。
歌番組もMステとか紅白とか、特にスペシャルとかに出てこない時、また嵐の不在を実感して、悲しさを思い出すんだろうなぁ…と。
でも、とりあえず、
お疲れ様でした。
このブログは、やめる事なく、これからも続ける予定です。m(._.)m
相葉ちゃんを見守っていきます。
そして、嵐の事を語り続ける事が出来るブログでありたいです。
今後とも、どうぞよろしく♪♪(^^)
まずは明日のvs魂!!を楽しみにしています。