全国の映画館が泣いた☆5×20ツアー オーラス ライブビューイング☆2019.12.25
嵐のライブビューイング、オーラス。
良かったです

全国でライブビューイングやった意味が良く分かりました。
東京ドーム5万5千人+全国の映画館19万人=24.5万人が目にした、5×20の50+1公演の最後。
すごく多い数のように思えるけど、
嵐のファンクラブ会員数が約200万人強としても、10分の1でしかない事が驚きですが、
嵐ファンに直接嵐が伝えたかったメッセージが、あの瞬間全国の嵐ファンに同時に伝えられました。
それを感じて鳥肌が立ちました。
それが嵐がしたかった事。
ちゃんと伝わりました。
私の映画館の席は、なんと前から4列目の壁際!(笑)
壁にもたれかかれるような席です。
普通こんな席で映画を見る事って無いとおもうので(^^;
どんな映像になるのかと思いましたが、
始まったらめっちゃ歪んでました。嵐の顔が(笑)。
音響もあまり良かった訳ではないけど、
いつも通りに始まったコンサートに興奮。
大画面の迫力、大好きです

私の参加した場所では、
みんなペンライト持参で、
半分以上が立って、コンサートさながらでした。
私は立つと後ろの方が見えなそうだなと思い座って参戦しましたが、もちろんペンライト持参でC&Rもいつも通り♪♪画面の歪みを身体の向きで調整しながらも大満足でした。
ライブビューイングの良さは、ハワイコンサートの時に実感しているので、知っているのですが、
やっぱり双眼鏡では見えない滴る汗や足元の動きに夢中で、
そして今回はドーム天井からのビューが、
普通見られない映像だろうって、興奮しました。
あとは、ムービングステージって、あんなに揺れるんだっ!!
って改めて驚きました。

今更ながら、怖くないのかなー落ちないかなーとハラハラしたりしながら(^^;
時々見られる疲労松潤(笑)…からのセクシー松潤(笑)
大野くんは、圧巻の歌唱力で。
やっぱり大野くんがいないとダメだー、この歌声をずっと聞いていたいと思いました。
今回の歌声、いつもに増して伸びが良かった気が。
ニノも元気そうでよかったし、
相葉ちゃんは大野くんとまた違う歌声が良かった。
相葉ちゃんの声は、やっぱり甘〜い。だから、相葉ちゃんパートになるところも好き。
トップの髪のボリュームからのカリアゲをうっとり
(笑)眺めてました


翔くんは、やっぱりピアノが素敵でした。
よっ、ピアノ男子!
MCでヤマハさんにお世話になってると言っていたけど、私もボンちゃんもヤマハっ子です^ ^
ピアノを弾くときに、翔くんの小指が反っているのが気になりました。翔くんの癖なのかな?
私の感覚からすると、踊るテンションとピアノ弾くテンションて全然違うので、それを直ぐに変えられるというのがすごいなぁと思いました。
みんなが来年の活動を話すときに、
大野くんは特に何もなかったのですが、
それなのにみんなに「大好きだよ」ってメッセージを伝えるだけですごくよかったです



そんな大野くんがみんな大好きなんだよね。
なので、ラストMCで大野くんの涙を見たときは、ホントに胸が締め付けられ、こちらも涙を流してしまいました。
「疲れた」っていう一言が重かったぁ…
心の底から絞り出したような「疲れた」でした。
大野くんがハワイで何度も涙を流していた事が思い出されて、
全てをやりきって、出し切って、それでたどり着いた“疲れた”なんだと受け止めました。
活動休止に際して、私の中でも、その理由について、いろいろ憶測したけど、
大野くんの「疲れた」が本当なんだろうなと。
そんな大野くんを包んであげたいって、
ファンのみんなも嵐の4人も、そう思ってるよって、
思いました。
映画館にいたみんながそんな雰囲気だったと感じます。みんな泣いていました。
そんな状況でも、駆け続けてくれてありがとう、と大野くんに伝えたい。
もう今すぐ休んでいいよ、とさえ思いました。
だから感謝しかない。
嵐は許し合いのグループなんだろうなとも思いました。
5人は仲良しだけど、20年一緒にいたらいろいろあるでしょう。ニノの事だって、なんだよって思う気持ちもあったかもしれないし、相葉ちゃんだって過去の事言ったらいろいろあるだろうし、他のメンバーだっていろいろあったかもしれない。
でも全部許してきた。大好きだから。
ファンもそう。
家族だって、毎日、なんだよ、勝手だなっと思う事もある。けど、許してきた。大好きだから。
そういう事なんだろうなと思いました。
みんなで包んでる。
そういうグループ。
ニノが、「同じ感覚の人が、こんなにいてくれて嬉しい」って言ってたけど。
そう。だから、ファンなんだと思う。
みんな同じ感覚だから。
だから、安心して。
ついていくから。
翔くんが何度も何度も、
選挙演説さながらに、
「ついてきてほしい」「ついてきてほしい」「どんなにスピードが速くてもついてきてほしい」と言って、
相葉ちゃんが、「活動休止と書いてpower upと読む!」と言って、
松潤が、「本当に世界に嵐を巻き起こそうと思っている」と宣言しました。
その思いの強さがすごく伝わり、感動しました。
そして、その意気込みの強さに本気を感じました。
まだ見ていない景色を一緒に見せてくれるって。
松潤が何を描いているのか、まだ掴めない。
何なのか。
どこを目指しているのか。
何を目指しているのか。
それは、残り少ない1年で達成しようとしている目標で、その為に帆を上げて船のスピードを上げているのか、
一旦休止してからの目標なのか、
それすら分からない。
だけど、松潤の目には、夢物語ではない、現実可能な未来を見て、宣言しているように感じました。
言霊っていうし。
世界に嵐を巻き起こすって、
どういうこと?
アジアだけでなく、
世界の人々にARASHIで伝わるように世界的に有名になることかな?
例えばビートルズみたいに、有名になる事を目指してるのかなーと私の頭では考えました。
それはすごい事。
そんな嵐をずっと応援してきたなんて、自分が誇らしい!と思わせてくれるのかな??
どこまでもどこまでも、
どんな速くても、
ついて行きまっせ!!
もう船に乗せてもらったから、ついていけるよ!
大丈夫!
その後の5×20ソング。
映画館のみんなが放心状態で、座ったまま、
ペンライトをわずかに振るのみで、
みな、ぼーっと嵐5人の姿を見ていました。
いや、目に焼き付けていたのかな。
感慨深い感じで。
そのあとのアンコールでは、
元気な曲ばかり!
こちらも総立ちになってペンライト振ってノリノリに戻りました。
私は映画館の一つのスクリーンで上映しているのかと思ったけど、
終わってみたらほぼ全部のスクリーンから、
嵐ファンがゾロゾロ…

コンサート終了さながらの混雑になっていて、
田舎の映画館なので、車でしかみんな来ないものだから、駐車場から出る車も渋滞で全く動かず。
出るのに1時間もかかりました

ハワイの時は確か昼間だったけど、こんなんだったっけ??と。
でも、幸せだったから全然大丈夫
でした(笑)

嵐、
お疲れ様でした!
どうもありがとうございました!!