Makihara Noriyuki Concert Tour 2013
"Dawn Over the Clover Field"
5/21 鹿児島市民文化ホール





鹿児島市民文化ホールへ到着したのは16時過ぎ。
まずは、幸せの黄色いトラックへ近づいてみました。
黄色い大きなトラックが2台、普通の大きなトラックが1台、小さな黄色いトラックが1台いました。
普通の大きなトラックは確認してないのですが、黄色いトラックは3台ともナンバープレートが『52-96』でした![]()
早速、会場の第一ホールの入り口付近へ接近。
大きなクローバーのバルーンが両端に立てられていました![]()

そして、リハーサルしているらしく、頑張って耳を澄ますと、『四つ葉のクローバー』の演奏が聴こえてきました![]()
テンション上がりすぎて、完全に挙動不審な私![]()
17時半からツアーグッズの先行販売でした。
先行開始前に見られるように外に展示されていました。
Tシャツや刺繍入りポーチ、トートバッグ、ご当地ハローマッキーなど、色々ありました。
前回の鹿児島の時は、終演後の明るくなった会場で、『うわー。見て見てあの人。すごい泣いてる。』と指をさされるほど大泣きしてしばらく動けなかった記憶が。
その時に顔を隠すのにタオルが重宝しました。(^^ゞ
そういう使い道もあるということで、タオルは迷わず購入。
2種類あって、すっごく悩んで結局こちらのフェイスタオルを買いました。
それから今回はツアーパンフレットがありませんでした。
いつも必ずパンフレットを購入するので、パンフレットがないのはとっても残念![]()
代わりに、マッキーの写真が使われているマキハラドロップスとお好み焼き槇原家ミックスを購入。
マッキー、かわいい![]()
お好み焼きのパッケージの裏側は、マッキーが実際に作った写真を使ったレシピ付き。
ファンクラブの会報の方には、マッキーのワンポイントアドバイスも載ってたから、マッキーの教え通りに作ってみようっと(*^_^*)
無事ツアーグッズを買ったあと、時間があったのでまたまたツアートラックに接近。←しつこい。(笑)
近くに関係者通用口があって、ベースの川崎哲平さんが出て来られていました。
いつもブログやツイッターを読ませていただいてる哲平さんにテンション上がりましたが、旦那さんがいたので平然を装いました(^^ゞ
さて、いよいよ開演です![]()
つづく






