昨日は祖母の命日で、朝から母とお寺へ行ってきました。


約2時間、おばあちゃんを偲んできました。


母に、『お母さんが死んだら、時々でいいからこうしてお寺にお参りしてね。』と言われました。


最近よく考えるのが、私たち夫婦の死後、お墓を守っていく人がいなくなること。


愛知にいる兄は奥さんの親と養子縁組しているので、甥に頼るわけにもいかない。


孫を見せられなかったことは、先祖の供養をしていく子孫を遺せなかったという意味でも、申し訳ない。


★★★★★


お寺の横には、私が通っていた幼稚園があります。


懐かしいぞうさんのすべり台や大きないちょうの木を見上げて、タイムスリップしたような気分でした。


Ordinary Days     ~幸せの記憶~

Ordinary Days     ~幸せの記憶~


実家へ帰り、夕方には近所の川原をお散歩。


母とももちゃん、お散歩記念写真(^^ゞ


ももちゃんのフォトブックを作ってプレゼントして以来、ももちゃんの写真を撮ることに積極的な母(笑)


Ordinary Days     ~幸せの記憶~


小さい花が色々咲いていて写真を撮りたかったけど、母とももちゃんは容赦なく進んでいく(^^ゞ


なんとか撮れた、れんげの花の写真。


Ordinary Days     ~幸せの記憶~


行きはどんどん遠くへ行きたがる、ももちゃん。


思っていたより日が照りだして、水を飲んでもバテバテ。


帰りは母に抱っこされて帰りました(^^ゞ


Ordinary Days     ~幸せの記憶~