思いっきりネタバレな内容で書きすすめています。

まだ知りたくないという方は、ご注意ください。

Makihara Noriyuki Concert Tour 2011-12
"Heart to Heart"
11/1 宮崎市民文化ホール

★★★★★

次に始まったのは、⑭『軒下のモンスター』

せっかくなので、歌詞を読んでいただけると嬉しいです。

槇原敬之『軒下のモンスター』


突然田んぼの真ん中に
現れたUFOのように
揺れる稲穂があまりにも
似合わない君が立っていた
その時ずっと解けずにいた
謎の答えが分かった
好きになる相手がみんなと
僕は違うんだ

普通に結婚して
子供を何人か授かって
それ以外は幸せとは
誰も信じないようなこんな街で

僕のこの恋はどうやら
上手くいきそうにない
わかってる そんなこと
誰よりもわかっているさ
だけどうわごとのように
心は君の名を呼ぶから
ばれないように心の口を
必死に塞いでいる

あまりにも都会的すぎる
雰囲気が邪魔してか
彼女もできずに結局
夏祭りに僕を誘った君
さんざん遊んでじゃあねと
分かれた後何故か僕は
泣きたい気持ち収めようと
一人で神社に寄った

親を泣かせることも
心に嘘をつくのも嫌なんだ
いっそ妖怪にでもなって君を
軒下からただ見ていたい

僕のこの恋はどうやら
上手くいきそうにない
わかってる だからといって
恋する気持ちは消えない
僕はモンスターのように
真夜中に一人抜け出して
月明かりの河原で心の
口を塞ぐ手をどける

恋しい人の名前を
遠慮がちに叫ぶと
その声に風が起こり
ススキが隠すようにざわめきだす

僕のこの恋はどうやら
上手くいきそうにない
わかってる そんなこと
誰よりもわかっているさ
だけどうわごとのように
心は君の名を呼ぶから
ばれないように心の口を
必死に塞いでいる

僕は軒下のモンスター

★★★★★

私の言葉でわかりやすくいうと、同性を好きになって悩んでいる少年の気持ちを歌った曲。

マッキーの説明はこんな感じ
『人は純粋で誰も傷つけたくないと思うような生き物なので、その葛藤の中で苦しんでいる若者がたくさんいるだろうなと思います。
僕もかつて大阪の高槻市に住みながら色々なことに悩んでいました。
例えば誰かの事が好きだという気持ちを、誰も傷つけないまま大事に持っておくためにはどうすればいいだろうと悩んだこともたくさんあって。
そういうことに悩んでいる人たちのために、ちょっと変わったラブソングを書きました。
大切にしているものをそのままに取っておきたいがために、自分がモンスターになればいいと思っているような人の気持ちをダンサンブルに書きたくなったので、これはライブで盛り上がってくれればいいなと思っています。気に入ってます、この曲!』

『Taking The Central Course』や『PENGUIN』もですが、こういう内容を歌というカタチで表現できるマッキーは、やっぱりすごい。

マッキーは20年ぐらい前にオールナイトニッポン2部をしていたんですが、その時、かなりの時間を割いて同性愛者について話したことがありました。

同性を好きになったという男性から相談のお手紙があって、それに答える形でした。

覚えているのは、僕はいいと思うという内容のことと、そういう人の方が芸術に長けていたりするんだよという内容。

楽しいことばかりの放送の中でのいつもになく真剣なマッキーの声は、強く印象に残っています。

今は、『マッキーらしくあるために、好きなモノを好きと言える環境』が整ってきているから、こういう曲を私たちに届けることができたんだと思います。

約20年を経て、みんなの前でこの曲を歌うマッキーを見られて嬉しかったです。

★★★★★

スクリーンには、かわいいけどせつないミュージックビデオが映し出されていました。

マッキーも期待していた通り、とても盛り上がりました。

そして私はまたまた泣きました。

『普通に結婚して
子供を何人か授かって
それ以外は幸せとは
誰も信じないようなこんな街で』

『親を泣かせることも
心に嘘をつくのも嫌なんだ』

マッキー、気持ちすごくわかるよ~ってブワーって涙が出ました。

ライブ中一番の大泣きポイントでした。

不妊治療してたら、絶対反応しちゃう歌詞だと思います。

『Wow』のことを書いた記事には、あえて書かなかったのですが、マッキーは自分の子供を見ることはないのだろうと思います。

マッキーほどの才能のある人が自分の遺伝子を残せないって、すごい葛藤かもしれません。

でもきっと『Taking The Central Course』がマッキーの出した答えですよね。

今はその決断をすっかり受け入れている自分がいます。

マッキーファンのみなさま、勝手な憶測で色々書いてごめんなさい。

削除した方がいい部分とかありましたら、お知らせください。