7月26日は、クリニックを受診しました。


まずはカウンセリングルームで、今回の培養状況の詳しい説明を聞きました。


★採卵9個→成熟卵4個(成熟3個、成熟してるかな1個)


●正常授精卵1個→3日目5分割グレード3→凍結


●異常受精卵2個

・わっか3個→廃棄

・わっか4個→分割はしているが遅い、3分割グレード1~2→廃棄


●授精なし1個

授精は確認できなかったが、3分割。 崩れているのが分割しているように見えた可能性も。

グレード3~4→廃棄


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


先生とお会いする前に、看護師さんから今後の意思確認。


『凍結した1個では勝負は出来ないので採卵し直すことを先生はすすめている。


だが、採卵せずに、とりあえずこれを移植することも不可能ではない。』というお話でした。


培養士さん、看護師さんともに、採り直した方が良いという先生のお話を何度もされていたので、移植はかなり微妙なのだろうと思い、続けて採卵することに決めました。


そして、次の採卵は来年1月か2月を希望するというところまで看護師さんと決めました。


その後、今回の費用についての説明と概算を出してもらい、看護師さんとの打合せは終了しました。


帰りに支払いをしたので、それはまた別に書きます。