7月18日、月曜日。


この日は台風接近中あせる


祝日で仕事が休みのダーリンの運転でクリニックへ。


午前中だけの診療のため8時半予約でしたが、行ってみたらびっくり。


駐車場もいっぱいだし、待合い室もいっぱい。


祝日でもいつもと全く変わらない光景でした。


スケジュールに入ると治療は待っていてはくれないので、休み関係なく対応してくださる先生はじめ、スタッフの方々に感謝ですクローバー


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


採血をしてから内診へ。


左4個、右3個。


左19.6mm、右18mm台。


先生は、おなかのはりと、透明なおりものが出てきたか聞いてこられました。


どちらもあると答えました。


採血の結果。


E2 2129

P4 0.254


あい愛☆日記



E2が前回の1000台から2000台に上がっていてOKとのこと。


確か、成熟してるかどうか、卵1個につき200以上を目安にすればいいんだったような。←うろ覚えです。


卵の数とサイズ、おりもの、ホルモン値などから、採卵日が20日水曜日に決定しました。


スプレーはこの日の夜8時で最後にすること。


夜9時にHCGを打つことなどの指示がありました。


2月に地元の産婦人科でHCGを打ってもらった時のような不安な思いはもう二度としたくないので、

夜まで時間をつぶしてクリニックで打ってもらうつもりでした。


先生は、『打ちにきてもいいけど、台風大丈夫?大変じゃない?』と心配して自己注射をすすめてくださいました。


『プスっとさすだけだよ』とおっしゃってましたが、一旦は断りました。


でも、おなかが張っているのと連日の病院通いで疲れていたので、夜まで時間をつぶすのがきつくて、初めて自己注射にトライすることにしました。


☆7月18日☆

E2P4(自費)

3,830円

Bスコープ(自費)

1,500円

HCG5000(自費)

400円

処方箋(自費)

680円

計7660円


●薬局分●

ビクシリン(抗生剤)

ロゼオール(痛み止め)

計1,750円


★採卵周期4回目★

現在までの合計

48,790円