6月29日のつづきです。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●15:30


看護師さんと一緒に病棟のある2階へ。


一人部屋を希望したけれど、前回と同じ2人部屋でした。


部屋着は、鍼灸院用のTシャツと短パンを車に載せていたので、ラクに過ごせてラッキーでした。


病棟の看護師さんが、今回の入院について先生からどういう説明を受けているかの確認と現在の薬の服用の状況確認などをされました。


熱を測ると37.4度。


血圧も上は130台、下は88ぐらいでした。


私にしてはかなり高いです。


痛み止めと抗生剤を3日分もらいました。


●16:00


同室の方がいらっしゃったので、ダーリンとあまり話せない感じで、静かに過ごしました。


私もきつかったので、目を閉じていました。


お隣の方は数時間前に腹腔鏡手術したばかりの方。


点滴と尿管を抜いて欲しいと、看護師さんが来るたびに言っていましたあせる


夕食の前にダーリンは私の車に乗って帰って行きました。


突然仕事を半日休んで職場に迷惑をかけたと思うと申し訳なかったけど、ダーリンが来てくれてホッとしました。


●17:50


母に電話しました。


退院する時、迎えに来てもらわなければならないので。


母は、手術したばかりなのにどうしてと何度も言っていました。


心配ばかりかけてしまって、辛いです。


●18:00


そして夕食。



あい愛☆日記


・お肉、サラダ類

・人参と薄揚げの煮びたし

・スープ

・桃入りヨーグルト

・ごはん

・お茶


ハートのにんじんが、とても病院食とは思えないかわいさラブラブ


しかもとてもおいしくて、完食しましたニコニコ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


お隣の方が『すみません、動けないので運べなくて』とお膳を下げに来られた方に言っているのが聴こえました。


身動きできないのに、隣で私がのんきにウロウロしてると辛いだろうなぁ。


部屋のエアコンどうしようかな~というのもあったので、カーテンを閉めたまま、声をかけてみました。


『暑かったり寒かったりしたらエアコン調節しますので。遠慮なくなんでも言ってくださいね。』


『ありがとうございます』みたいなやり取りをしました。


でも、あとで、夕食を全部食べたら吐いてしまったというのを聞いて、もしかしたら一番きつい時に声をかけてしまったかもと思いましたあせる


でも、夕食全部食べられたなんてスゴイとも思いました。


その後も、寝返りが打てなくて大変だとかおっしゃっていて、夜中も寝たり起きたりされていました。


ちょうど1ヶ月前、私がいたベッドで、同じようにがんばっているんだなぁと、応援したくなりました。