腹腔鏡手術まであと5日。
なのに、数日前から風邪をひいてます
いつも風邪をひくと、そのまま咳喘息になって、咳き込んで吐くの繰り返しが2ヶ月ぐらい続きます
人工呼吸器をつけるから、風邪や喘息がひどいと、手術延期になってしまうことも
そのため、手術1週間前の24日から(どの調子が悪い時はそれより前に開始して良い)、うがいを開始するように指導されていました。
アズノールうがい薬というのを入院説明の時にもらいました。
甲状腺に問題があると、イソジンを使うといけないそう。
一応、循環器科で1回、前の産婦人科で2回、甲状腺の検査にひっかかってるので、イソジンを避けました。
今はまだ風邪レベルなので、ひどくならないうちに気合い入れて治します
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
5月21日は、ダーリンとクリニックを受診しました。
夫婦同席で先生から手術の説明を受けて、手術依頼書の記入をするためです。
本来は入院初日か手術日早朝に受けるのですが、ダーリンが来られるのは手術日の昼前ぐらいということで、前もって受診しました。
久しぶりに先生とダーリンご対面。
まずは、循環器科からクリニックへ郵送されてきた報告書を見ながら『心臓は大丈夫だったわけね?』と確認されました。
その後、大体こんな感じのことを、子宮や卵管のイラストを使って説明してくださいました。
★卵管水腫の疑いがある
★卵管が腫れていると妊娠は無理
★卵管を切断する予定(あくまで、中を診てから決定する)
★出血が多い時には輸血する場合もある
同意できたので、手術依頼書の記入&押印しました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そんな中、私とダーリンは、先生の手元にあるカルテに目がいきました。
子宮鏡検査をした時の写真。
私は以前、子宮の中の写真で、血の塊のようなものがあったと書いていましたが、
ダーリンと見た結果、血の塊ではなく、『真っ赤な血が広範囲ににじみ出ている』が正解でした。
どっちにしても微妙ですが
ダーリン的には、胃潰瘍みたいな感じに思えたそう
とりあえず、今は全力で風邪を治すことが先決。
というわけで、薬飲んでマッキー聞きながらおとなしくしま~す