だいぶ体調が良くなりました。
めまいがしたり、気分が悪い時もありますが、普通に生活してます。
メールやコメントをくださった方、ペタをしてくださった方、ありがとうございました
実は、私よりもダーリンの体調の方が深刻で、なかなか更新できませんでした
救急病院では、扁桃腺の腫れがひどく右耳も一時的に聴こえなくなるかもしれないとの診断。
両耳が聴こえなくなったらどうしようという不安を抱えて、突発性難聴&睡眠時無呼吸症候群&肝障害で診てもらっている総合病院へ一緒に行きました。
39.5度の熱が出ているのに、痛みで水を飲み込むことができなかったため、採血したら血がすぐ固まって看護師さんたちが慌ててたそうです。
採血の結果、白血球と何かが異常に高くて、先生も驚き内視鏡をすることに。(白血球は常に異常に高いですが。)
右耳の炎症は深刻ではなかったものの、窒息の恐れがあるほど扁桃腺がひどく腫れていたそうです。
窒息しかけた時にすぐに喉を切開して気道を確保できるよう、入院を強くすすめられました。
突発性難聴の時、入院を拒否し、半休を取って仕事しながら辛い治療を続けたダーリン。
今回もダーリンは仕事があるのでと入院を拒否しました
抗生剤入りの点滴でだいぶ回復したものの、翌日は夜遅くまで残業して帰ってきました
なんとか栄養を摂ってもらおうと、りんごをすりおろしたり、野菜をみじん切りしたスープを作ったりしました。
水を飲み込むことすら苦痛なダーリンに作れるものはかなり限定されていて、肝障害の食事療法をしていた時よりも難しかったです。
今ではまぁまぁ普通の食事ができるようになりましたが、また昨日扁桃腺が腫れて点滴をしてもらってきました。
何年も前から扁桃腺の手術をすすめられているのに、まとまった休みがとれないから入院できないというダーリン。
今回みたいに命の危険があるなら、そうも言っていられないと思うんだけどなぁ。
妻としては心配で身が持ちません