☆1/31、採卵前日のつづきです。☆


ダーリンが仕事から帰ってきてから、チーとラッキーを実家に預けに行きました。


翌日聞くと、たまにしか行かない実家が新鮮なようで仲良く遊びまわり、疲れて仲良く眠っていたそうですニコニコ


以前は不妊治療に反対していた母も、今は何か手伝うことはないかと聞いてくれるようになりました。


8時から絶食だったので夕飯まで時間があまりなく、姶良市への途中で外食する予定だったのですが、『これで愛に温かいものでも食べさせてやって。』とダーリンに食事代を渡してくれました。


その気持ちがありがたいです。


姶良市に向けて出発。


『温かいもの=大好きなうどん』ということで、国分で高速を一旦降り、うどんを食べました。


通り道の隼人町には私の父方のお墓があるので、手を合わせました。


前日までに、私の母方、ダーリンの方のお墓参りもし、『がんばりますので見守っていてください。』と報告をすませていました。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


8時頃にホテル到着。


ビジネスホテルとは思えない、おしゃれな造りのホテルでびっくり。


じゃらんのポイントがたまっていたので、通常よりお安く泊まったのですが、すごく快適でした。


やけにおしゃれなラウンジで、ウェルカムドリンクが飲めるということで、絶飲の前にホットウーロン茶を飲みながら、ダーリンとまったり過ごしました。


ノンアルコールカクテルがおいしそうだったけど、身体を冷やすから我慢我慢あせる


部屋はダーリンのいびきで眠れない可能性が高いのでシングルを二つとりました。


道路を挟んですぐ近くに苦凛っくがあるので、部屋からクリニックの灯りが見えました。


思わずクリニックに向かって拝んでしまいましたにひひ


お風呂はシステムバスでトイレと別になっていたので、ゆっくり浸かることができました。


うちのお風呂は、半身浴用のお風呂で浅いんですあせる


身体を伸ばして沈み込み、無理矢理肩まで浸かってるから冬は入った気がしないしょぼん


しばらく入浴禁止になるので、最後に肩までゆっくり浸かれて満足でした。


(あ、以前は採卵翌日から入浴OKでしたが、今のクリニックでは1週間シャワー浴です)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


お風呂に入って、翌日の準備をすませました。


11時から飲み物禁止になったと同時に眠りなさいと看護師さんには言われていたけど、やっぱりなかなか眠れず。


みなさんからいただいた励ましのコメントなどをもう一度読みました。


本当に心強く、力になりましたビックリマーク


そして、私のブログに目を通してくださっている方、気にかけてくださっている方、関わりのあるすべての方に感謝しました。


ありがとうございますラブラブ


今はどんどん進んでいく治療内容を忘れないうちに書こうと更新を急いでいるため、、コメント返しが遅れそうですが、必ずさせていただきます。


そして、子授けのお守りたちを取り出して、『がんばりますのでお守りください』と声に出して拝みました。


あい愛☆日記

12時をまわり、めぐリズムの蒸気アイマスクをつけて携帯を見ないようにしました。


私、携帯依存症気味なので汗


そして鍼灸院の先生に言われたように耳たぶをモミモミ。


緊張していたせいか、いつもより痛みを感じました。


耳たぶモミモミは自律神経を落ち着かせるという効果がありますが、私にとっては『こうすれば落ち着く』というおまじない効果もある気がします。


過去の採卵での辛い記憶、麻酔への恐怖を思い出しましたが、今のクリニックの先生や看護師さんに全てを任せていれば安心だと心を落ち着けました。


最後に時計を見たのは12時半。


採卵前は今まで1時間ぐらいしか眠れなかったのに、ぐっすり6時間半も眠ることができました合格